149340 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

tousui GOGOのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

katorisatoru

katorisatoru

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.11
XML
カテゴリ:受験勉強
勉強は

ほとんど
【覚える】

行っていること。

覚える内容は
2通りあるのさ。

①言語(聴くがベースの話し言葉の記憶)
②記号や図表(見るを記憶)

そもそも
人間の脳の記憶は

(1)見たものを覚える【右脳・空間認知】
(2)聴いたものを覚える【左脳・言語認知】

の2通りが
主にできるようになっておるんよ。
(触れた、匂ったも覚えられる)

ここで昨日の教科特性を
イメージしながら

覚え方を考えていこう!

①国語
バリバリの(2)左脳型
音読が一番効果的。
読みながら
何が⇒何に⇒どーなる
を捉えるのが最適。

②社会
これもバリバリの左脳型
しかし
いつ⇔どこで⇔だれが⇔なにを⇔なにを選択して
⇔どんな方法を用いて⇔どーなった

関連して覚える必要あり。

よって
Tree記憶【木の枝に向かう記憶】が最適


③英語
(1)で記号(alphabet)
(2)言語として

左脳型、右脳型
両方必要あり。
だから
音読して
記号(alphabet)を記号
として
読む。
また
文法は
箱を連結して記憶すると速いで。

④理科
(1)⇒(2)
絵や写真⇒言葉
にする学問


見てから言葉。

⑤数学
バリバリの(1)
言葉を介さず

記号⇒表、図
そして
関数は
グラフに

図や表
を書いて
絵を覚える。

そして
図表と図表の繋がりを
繋げていく。
が一番速いよ。

左脳型
国語、社会

右脳型
数学

左脳型と右脳型の中間
理科、英語

かな。

参考に。

脳を
教科特性で
上手に使えるように
なるといいね。

そして
吹奏楽は
右脳型っす。

理系の人が
音楽好き
多いのは
これっす。

ガンバ❢

とうすいメモリーズ☺メモリーズ\(^o^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.11 20:02:53
[受験勉強] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X