とはずがたり

2010/05/05(水)01:13

フラメンコ的盆踊り(セビジャーナス)

フラメンコ(548)

  昨日は毎年このころ行われる「セビジャーナス バイランド」に行ってきました。発表会の時のタブラオの2階のスタジオなんです。                                      先生の各教室の生徒さん達があちこちから来ていつも楽しく行われます。 まず先生のワンピースのファッションショーが始まります。今年も30着位のワンピースを次から次へと着て先生がスタジオに入ってらっしゃるんですが、ほんとにかわいく、カッコよく、歩き方がモデルさんのように決まっていてとーってもステキ…そのワンピースを全部私達に下さる…っていう太っ腹…また、トップスやカーディガン、スカートなども… 今回は人数が少なくちょっとさみしかったかも…やっぱり連休の一日というのはなかなか出にくい方が多いのでは?でもそのかわり、ゆっくりと先生の洋服を吟味できて 皆さん落ち着いて選んでいましたよ。    私もとりあえず自分は着られなくても、来られなかった仲間のためにいろいろ選んで持ち帰りました来週のお稽古に持っていくのが楽しみです。あ~あの人はこれが似合うんじゃないかなぁとか…でも豹柄のニットのトップスだけはあたしのもの~~(笑)             最後に4人づつのグループに分かれて踊りましたがやっぱり3番4番はメタメタでした… 私は何年か前に発表会で踊った「セビジャーナス」の時のファルダを着ました。もうね、どんどん着ちゃおうと思うんです…発表会で踊ったのにね~あの時は2番担当だったからなぁ3番4番が未だによくわからないですわ~。このファルダはフラメンコ衣装リサイクルショップのワンピースだったのを、R子ちゃんがファルダに直してくれたものです。動きについてくる生地の感触が、何ともいえず快感なんです。トップスはフラメンコ用じゃないんで…どうも…ですが…^^; ↑ なんかじゃんけんしてるみたいで面白い…先生が撮ってくださったんですよ~ 実は私はまた、めまいがするといけないと思って踊るのを少しだけセーブしてたんです。今日は先生と、仲間の写真を撮ろうと…でも、先生が写真撮ってあげるから…と。   先生は帰りにスタジオの階段を私とNちゃんのキャリーを持って降りてくれて(かなり重いのに)、見送って下さいました。「んもう先生ったら~、年寄り扱いしないで下さいよ~先生に何かあったら困ります~」と言ったんですが…(笑)ほんとに恐縮しちゃいます…この日新しい生徒さんで、85歳の方もいらしてましたがとてもやさしく気を使ってらっしゃいました。 始めに先生がセビジャーナスのレクチャーをして下さって、これが勉強になりましたね。私達の踊りってなんだか、ブツギレって感じがするんですけどほんとはなめらかに繋がらなきゃいけないんですよね…まわったあとも手より肩を先に出す…あと首の使い方…な~んてことも、実際踊ってみたら、ただ曲に合わせるのに必死で全部いい加減になっちゃいます。 でもでも、とにかくほんとに楽しかったです。なにもかも、忘れてファションショー、服選びセビジャーナスを楽しみました!来年はもっと人数が集まるといいなぁと思います。 そして、帰りに私はこの余韻を残したくて地元の駅近くのおそば屋でひとりで生ビールを飲んじゃいました。夕飯前だった息子を呼び出し、ふたりでまたちょっと飲んじゃいました~そしたら、同じマンションの友達からメールがきて…ちょっと問題児(笑)の彼女とふたりでカラオケに行き、12時半頃帰りました~~わぅ~、 いい一日だった~~ 夜中にキャリーをゴロゴロひきずり、近所の皆さんすみませんでした~_(_^_)_      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る