|
カテゴリ:フラメンコ
昨日のフラメンコレッスン。
リハでとってきた音で踊ってみましたが・・・ 先生はこれではかなりリズムが遅いけど 練習するにはいい・・・と言ってました・ そしてホセ君がリハの日は元気がなく心配していました。 そういわれてみると、あまりジョークを言わないで いつもより大人しかったかも・・・ なので取ってきた音・・・歌がすごく単調・・・で いつもと違うと・・・ う~~んそういわれてみればそうかもね。 でもこれは、熊谷クラスと私たちが、良く踊れてなかったからと 一回目だから、気をきかしてゆっくりしてくれたのと 向こうも探りながら・・・じゃなかったのかなぁ? でも地方のお仕事の帰り・・・で疲れてたのかもって、、 それとこの梅雨で調子が悪いのかもって。 たしかに外国の方特にスペインの人、 こんな湿気のある日が何日も続いたら、 体調おかしくなるかもですね~ だけどmyu*myu*さんのソレポルは声が出ていたような 気がするけど~・・・・ 次回に期待しましょう。 やっぱりリハに出ると、モチベーションが上がりますね やっとやる気スイッチがはいったようです。遅いね! 最後のタンゴの後半はNちゃん以外の私たち三人は 自由に踊る事を許されているので どう踊ろうか研究・・・です。 T子さんは、とてもかっこよく踊れているようで 彼女は引き出しをたくさんお持ちだからいいです。 あの体力と体の柔軟さは立派! あんな78歳ってちょっといないですよ! 100才になってもフラメンコ踊りたいと言ってます。 彼女ならできそうです。 やはり小さい頃バレエやってたから違いますよね~ 彼女の場合はタンゴだけでなく、ほとんど独自に 踊っているところが多いので・・・ そういえばリハでホセ君とギターさんに大絶賛されてました。 それで人の事はほとんど見ないので。自分だけ違うフリを しているのですが(一緒ところもありますが)、 私たちは全く動じません(笑)もう慣れました・・・ これが完璧主義というか、きちんと踊りたい人は 許せないでしょうね~ でも彼女がいるからこそ、面白いと思うのです。 スペイン人のホセ君には大うけです 。 先生が昨日 カンテやギターさんに 「自分たちはこう踊りたいとはっきり言っていいし、 もっと盛り上がって好きにやってください 私たちはどんな風になっても対処しますから・・・と 言っちゃっていいんですよ」とおっしゃってましたが それは、踊り手がちゃんと踊れてノッてくれば自然とバックも 盛り上がるんじゃないんでしょうか? 次回、がんばります!
最終更新日
2019.07.18 11:27:25
コメント(0) | コメントを書く |