|
テーマ:心のままに独り言(9299)
カテゴリ:花見
満開から 2、3日は経過▪▪▪ でも、土日は 風が強く 空気もひんやりだし 多分 超絶 混んでいるだろうし▪▪▪ で、やっと 今日だろう!! というわけで、弘前公園へ Goです。 ▫▫▫▫ 下道は混んでいるだろうから 高速に乗りピューン、 30分ほどで インター到着。 だが、しかし、そこからが結構ありまして 結果 下道行っても そう変わらないかも。 でもでも 黒石から弘前に向かう道から 見える 岩木山は綺麗で綺麗で これだけの為でも 来たかいがあるもの。 ▫▪▫▪▫▪ ![]() 駐車場から弘前公園を目指してあるいてますと この景色です。( ゚ー゚) 桜の向こうに岩木山がくっきり! ちかっ! まあ、弘前という町は、本当に素敵な町だわね~。 為信よ!よくやった! つくづく 感心します。 ▪▫▪▫ 去年は、4月11日かな、咲いてすぐ三分咲きの 混む前に、はじめてナビをたよりに 1人で弘前公園花見を満喫しました。 今年は、パパちゃんも行きたいというので 弘前ふたり旅です。 ![]() 中央高校入り口から すぐのところに 日本一古いソメイヨシノがあります。 ![]() 今年も無事に咲いていました。 ( ・∀・)ノやあ、また来たよ! ![]() 橋の桜も満開ね! ![]() そして、お城です。 ![]() お城の奥の展望台に登り見た景色です。 なんて、綺麗でしょうね ▫▪▫▪ ![]() 枝垂れ桜もお花をたんまりつけてますよ。 ![]() WAO!!いい感じに撮れてますー。 ![]() 出店や、お化け屋敷も復活。 嬉しいわねー。 公園内を歩いていたら、どこからか 三味線をひいてる人がいて、 風に乗って流れてきます。 ゆっくりたのしんで、脚がヘロヘロ ▪▫▪▫▪▫ 外に出て 帰り つがるねぷた村により ![]() ![]() 焼き立てのピーナツ煎餅を買い ながら食いです。 あっちー、うま! 地元のお菓子やさん、ヒロヤの和菓子を 買い ![]() 鎌田屋のねぷた漬けをおみやげに購入 ![]() 試食しましたら、大根少なめ 数の子多めで美味しかったのよん ▫▪▫▪ そして、今回はもう1つお目当て ![]() 創業明治22年 仕出し屋さんからはじまった 弘前の老舗 うなぎの米吉 さんに到着。 鰻重と名物の茶碗蒸しを注文 ![]() ふっくら、皮パリパリでうましでした。 ![]() この津軽塗の器も 素敵な朱色で 綺麗でした。 今日は、パパちゃんがいろいろ 計画してくれたお陰で スムーズな 旅となりました。 お天気にも恵まれ 最高のお花見でした。 皆さまも是非日本一の桜と名高い 弘前へお越しくださいね。 ▪▫▪▫ 最後までお付き合い頂き ありがとうございます。 またお立ち寄りくださいね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.05.19 16:52:41
コメント(0) | コメントを書く
[花見] カテゴリの最新記事
|