|
テーマ:心のままに独り言(9318)
カテゴリ:体調
►►►いつもご覧頂きありがとうございます。 ►►► ◌▫◌▫◌▫◌ 自律神経を自力で整える作戦2日目。 昨日のブログで大きく5つの要点を 挙げました。 1 カフェインはたつこと 2 姿勢 3 呼吸 4 有酸素運動 5 ストレッチで筋肉をゆるめる です。 今日から 1つずつ細かくご紹介していきます。 その前に著者がすすめていること1つ ☆朝日を浴びるということ☆ 朝日を目に入れることで セロトニンを作り出し 体内時計をリセットすることができます。 わたくし本日、著者オススメの 朝8時30分の朝日を浴びました。 (ガラス越しでいいそうです。) き~もち、いいー!! ▫▪▫▪▫▪ さて、話を戻します。 今日は1についてのお話です。 あなた様は コーヒーはお好きでしょうか? 朝の一杯のコーヒーは欠かせないという 人は多いことと思います。 また、ランチの後、3時の一息に コーヒーが習慣の人、多いと思います。 わたくしも 朝はまずコーヒー派でした。 ただ、今回の作戦実践にあたり 思いきって あきらめました。 なぜなら 自律神経の乱れにとって カフェインは大敵なのです。 コーヒーやカフェインが入った飲料を 飲むと 頭がスッキリするような気がします。 これは カフェインの覚醒作用によるもの です。覚醒作用はいわば緊張状態のこと。 それは、交感神経の働きが活発になると いうことなのです。 結果的に副交感神経のスィッチが 入りにくくなってしまうのです。 ▫▪▫▪▫▪ コーヒーを一生飲むなとはいいませんが 少なくとも症状がおさまるまでは あとは、予防の為やめた方がベストです。 2週間やめれば体がカフェインを欲しなく なりますので 頑張りましょう! (^-^)/ カフェインを含む 代表的なものは コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶 栄誉ドリンク、コーラ、ココア、チョコなど あー( ̄▽ ̄;) チョコもダメなのね。 わたくしは、朝の一杯をさ湯にしました。 さあ、ウォーキングは50分してきたので ストレッチしまーす。 まだ、はじめたばかりだけど 何か 調子いい感じ。 とはいえ、まだまだ食べれてはいない。 今朝の体重は49、7キロ ついに50キロきってしまった。 でも160センチだから、まだ まだ大丈夫。 20代は42キロだったこともあるが 自分的には52キロ位が丁度よい。 体力も維持できるし。 でも、どこで落ち着くのか それも見届けたいし。 ![]() 🤡ママ、頑張ってるね🤡 ![]() 🤡ママ、チョコはあたちも食べられないから 気にしないで!🤡 別に、(゜゜;) メルモはきにしてないが、、、。 険しい道のりよのー。 ◊◊◊◊◊◊ 夕飯は ![]() ▪▫▪煮込みハンバーグ、いんげんのごま和え、玉子豆腐、じゃがいものコンソメスープ、大根ハリハリ漬け、赤かぶ漬け▪▫▪▫ (パパちゃん用) わたくしは、コンソメスープとごはん1/3 海苔、玉子豆腐、いんげんのごま和え 何とか食べれました。▫▪▫▪ トレーを取り入れた暮らしより▪▫▪▫ ◊◊◊◊◊◊ 相撲面白くなってきました。 そんな中 玉鷲VS伯桜鵬の対決 41歳対20歳~いやー清々しかった。 玉鷲はねのけましたが、 お互い 思いきりぶつかり合い 凄かったね。 ◌◌◌◌◌◌◌ 次回は 姿勢と自律神経の関わりについて ご紹介したいと思います。 最後までお付き合い頂き ありがとうございます。 あなた様にとりまして 気持ちいい 1日に なりますように。 またね~(^-^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[体調] カテゴリの最新記事
|