全て
| カテゴリ未分類
| 庭の花
| 庭の手入れ
| ルージュ
| つるバラ
| バラの贈り物
| ハイブリットティー
| 大国魂神社
| バラの害虫、病気
| エッセイを書いて
| 散歩道
| 音楽
| 出張先の楽しみ
| F&Gローズ
| シュラブ
| 紅葉からクリスマスへ
| バラの実生苗
| 年末年始
| 一日の生活
| 大根の漬物
| 江戸東京
| 誕生日のひとたち
| 刺繍
| ミニバラ
| 花粉症
| ガーデン便り
| 電車の出来事
| ひな祭り
| 昭和記念公園
| 春の新芽
| 秘密の花園
| フロリバンダ
| バラの交配
| オールドローズ
| バラに恋して
| ブリザーブドフラワー
| バラ大好き
| ブログ仲間
| バラの種まきから発芽
| バラの芽吹き
| つるバラの誘引
| バラのつぼみ
| クラス会
| 孫とバラ
| ブログの夏休み
テーマ:バラの害虫、病気の対策。(40)
カテゴリ:バラの害虫、病気
今日、朝起きて庭のバラたちを見回ると チュウレンジバチ(チュウレンジハバチ)の幼虫発見 1週間前チュウレンジバチの成虫を2匹発見し捕殺した アンクルウォルターにいたチュウレンジバチの幼虫 右の上の方蕾の下の方を見ると幼虫がいる ![]() もう少し近くによって見ると確かに幼虫がいる ![]() 黄モッコウバラにも幼虫がいる この時期新しい枝が伸びて風とおしが悪くなる ![]() 枝ごと取ってビニール袋に入れて捕殺後ゴミにだす ![]() チュレンジバの発見は、葉がなくて枝だけになっている、葉がギザギザになっている、なんか変だなと思ったらよく見るとたいてい新葉を食べている。 成虫は朝方は産卵していることが多いので動きがすごく鈍いので簡単にピンセットでもとれる。これも捕殺してからゴミに出している。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日のバラ」 今年、挿し木して咲いたバラ、どのバラか不明 ![]() クリーミーエデンの2番花のつぼみ ![]() アンジェラの2番花、これから盛期となります ![]() ラヴィーニアの2番花、 シュートの花より巻き巻きが多いです、蕾もいっぱいです ![]() ランキング参加中、茶織のお願い よかったらポチット押してね ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[バラの害虫、病気] カテゴリの最新記事
|