バラの美と香りを求めて

2013/09/03(火)05:57

ポータブルシャワーで液肥やり5回目@バラの秋剪定第一歩

バラに恋して(330)

2013.09.02(月) ポータブルシャワーでの液肥やりも5回目になりました 4個の単一乾電池、これだけもてば満足です 25Lバケツ、微粉ハイポネ、ポータブルシャワー、柄杓を 持って液肥やり現場に直行、さっそく水とハイポネを混ぜて準備オーケー ポータブルシャワーは意外にゆっくり液肥がでるので、 染み込む時間と同じ時間くらいの時間になります 鉢回りをゆっくり回すくらいで、液肥が染み込んでいきます 今までの液肥の56%、70Lですべての鉢にあげることができます 約150鉢、大小ありますので、1鉢あたり500CCになります ジョーロの時は、鉢の下から流れるくらいあげてました、もったいなかったです 終わったら、乾電池を抜いて、ジプロックに入れて、冷蔵庫の野菜室に保存します まだ、単一乾電池4個は使えそうです、どのくらい使えるか楽しみです。 バラの秋剪定の第一歩、1年前に行った剪定を趣味園の動画を見て再確認しました。 実際の秋剪定は、関東の場合10日ころがちょうどいいそうです(キムタク情報) 今日は、道路にはみ出して少し危険状態にあるつるバラを整枝、整頓しました 南西の5メートルくらいのフェンス、モーティマー・サックラーが中心です 整枝、整頓後です、道路を見てもらうとわかりますが 周りがよく見えるようになりました、トレリスを縦に取り付けてます 南側のフェンス、約10メートル、学校やスーパーへの通り道なので バラの綺麗な開花より、安全第一を優先してます、でも春はピンク色に染まります 整枝、整頓後です、ずいぶん遠くのほうが見えるようになりました 今日も、バラが咲いてるか不安でしたが、少しだけ咲いてました 昨年、地植えして枯れそうになり、バックアップで挿し木した苗 「プリンセス・ドゥ・モナコ」小さいですが開花しました 春は出開きだったので、バラの花がない時咲いてくれてありがたい 「ギイ・ドゥ・モーパッサン」 せっかく、横に広げて、桜のように咲いていた「ピンク・サクリーナ」 シュートがビンビンでて、つるのように伸びてきました、作戦に誤りありです。 切花農場から、送料だけで頂いた「イリオス」やっと理想の花が咲きました 長期間眠っていたような「バレンシア」小さく開花です F&Gローズですが、パティオ系の「みさき」秋剪定はつぼみを切るくらいです 「ラ・フランス」この花は、挿し木苗です、地植えもあるので秋剪定しません 「ローズ・ポンパドゥール」まだつぼみがありますが ちょうどいい頃に花が咲ききってしまいそうです ランキングに参加しています  応援よろしくお願いします。 ありがとうございました 今日も 読んでいただいて ありがとうございました。 \レビュー記入で500P獲得/☆5mが15mに!水圧で3倍に伸びる魔法のホース 伸縮自在###ホースSSK... 価格:1,980円(税込、送料込) [ Coleman コールマン シャワー ジャグ ]コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリアー付... 価格:3,980円(税込、送料込) ZARD - Listen To Me リッスン・トゥ・ミー

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る