バラの美と香りを求めて

2024/05/10(金)21:00

バラの初開花~クラウディア@初開花後~エブタイド、かおり、キタイン、ジャルダンドゥフランスなど

バラ大好き(2729)

2024.5.9(木)曇後晴れ 18℃ー10℃ ご訪問ありがとうございます。 雨と強風があがって 朝から気温10℃ スーパー二つは 歩いて行きました。 帰宅してから花摘み 昼食休憩を1時間 午後からまた花摘み バラが咲いてすぐ落ちて また咲いてまた花摘み 45リットル2袋です。 毎日、楽しい時間です。 🌹バラの初開花は1品種 90番目の初開花です。 「クラウディア」 由来や交配種名は まったく不明です。 花びらが厚く長持ち 切り花にして飾るも最適 昨年の初開花は、5月2日です。 🌹初開花後のバラの開花 「エブタイド」 初開花が4月13日 この時期は花色が明るく 二番目の花になって安定 花色も濃くなってきました。 「かおり」 北側の鉢植えは 花びらが濃く咲いて 南側の鉢植えは 明るい花色で咲いてます。 今年の初開花は、5月3日です。 「キタイン」 川越にある喜多院 部屋の中に入ると この花色がぴったりです。 国バラのお手伝いで キタインをいただきました。 今年の初開花は、4月29日です。 「ジャルダン・ドゥ・フランス」 朝起きてリビングから 見たら蛍光色でいっぱい 朝することがあるので 終わった9時頃見直し 午後まで待って撮影しました。 今年の初開花は、5月4日です。 「ピエール・ドゥ・ロンサール」 花数はまだ少ないですが 枯れかかったところから再生 まあまあの開花になってます。 今年の初開花は、5月7日です。 「プリンセス・アレキサンドラ オブ・ケント」 初開花後は下向き開花 花摘みして上向きの開花 今年の初開花は、5月6日です。 「フレグラント・アプリコット」 初開花からしばらく なぜか花びらが傷みました。 やっとアプリコット色です。 今年の初開花は、4月27日です。 「ヨーランド・ダラゴン」 葉が良く茂って小さな森 その中に小さなピンクの花 今年の初開花は、5月7日です。 「ルージュ・ピエール ドゥ・ロンサール」 まだ開花が少ないですが 満開になるのが楽しみです。 今年の初開花は、5月2日です。 「ロゼ・ピエール ドゥ・ロンサール」 もう満開状態 下向きに咲くので 見に来られてた方が 苦労して撮影してます。 今年の初開花は、4月30日です。 最後までご覧いただいて どうもありがとうございます。 バラ園芸ランキングに参加中。 応援クリックお願いします。 薔薇(バラ)ランキング どうもありがとうございます。 カテゴリ「バラ園芸」 しっかり守ります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る