バラの美と香りを求めて

2024/05/26(日)00:00

早くも2番花の開花「エブタイド」@1番花~エルトゥールル、オデュッセイア、シカゴピース、羽衣 など

バラ大好き(2739)

2024.5.25(土)晴れ 24℃ー19℃ ご訪問ありがとうございます。 この時期は、作業が多くなります。 1番花から2番花への変わり目 花ガラ摘みや花後剪定、花ゴミ 今日は、朝から水やり 買い物から帰宅して薬剤散布 終わったのが12時半 昼食後の1時半からウォーキング バラ作業も体つくりも大事です。 🌹早くも2番花の開花 「エブタイド」 2番花の蕾を見過ごし 2番花が咲いてやっと確認 初蕾は、3月14日 初開花は、4月13日 一番目の初開花でした。 斜めから見ると 花びらが厚く咲いてます。 🌹終わりかけの1番花 「エルトゥールル」 作出国:日本 作出者:小川宏 氏作出 花 色:黒赤色 開花性:四季咲き 今年初めて地植えしました。 まだ春の花、明るい赤色です。 今年の初開花は、5月6日です。 「オデュッセイア」 ロサオリエンティス 今年の初開花は、4月28日 今日の開花が一番花最後です。 「シカゴ・ピース」 まだ蕾が残ってます。 残り一つの蕾です。 今年の初開花は、4月30日です。 「羽衣」 今日、すべての花を剪定 残り一つの開花になりました。 今年の初開花は、5月7日です。 「ルージュ・ロワイヤル」 肥料過多か陽射しが強いのか 花びらの先が少し傷んでます。 今年の初開花は、5月2日です。 「ローズ・ポンパドゥール」 花後剪定して高さを合わせました。 1番花の最後の開花になります。 今年の初開花は、4月30日です。 「紫燕飛舞」 (ユジェーヌイーマルリ」 分類等が不明な品種 1番花、2番花の 区別が難しいバラです。 今年の初開花は、5月4日です。 🌹2番花のつぼみ 今日は、4品種 トータル19品種です。 「アルシデュック・ジョゼフ」 今年の初蕾は、3月28日 初開花は、4月26日です。 「エルモサ」 今年の初蕾は、3月29日 初開花は、4月27日です。 「ラ・レーヌ・ヴィクトリア」 今年の初蕾は、3月26日 初開花は、4月23日です。 「ラ・ローズ・ドゥ・モリナール」 今年の初蕾は、4月15日 初開花は、5月8日です。 最後までご覧いただいて どうもありがとうございます。 バラ園芸ランキングに参加中。 応援クリックお願いします。 薔薇(バラ)ランキング どうもありがとうございます。 カテゴリ「バラ園芸」 しっかり守ります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る