全て
| カテゴリ未分類
| 庭の花
| 庭の手入れ
| ルージュ
| つるバラ
| バラの贈り物
| ハイブリットティー
| 大国魂神社
| バラの害虫、病気
| エッセイを書いて
| 散歩道
| 音楽
| 出張先の楽しみ
| F&Gローズ
| シュラブ
| 紅葉からクリスマスへ
| バラの実生苗
| 年末年始
| 一日の生活
| 大根の漬物
| 江戸東京
| 誕生日のひとたち
| 刺繍
| ミニバラ
| 花粉症
| ガーデン便り
| 電車の出来事
| ひな祭り
| 昭和記念公園
| 春の新芽
| 秘密の花園
| フロリバンダ
| バラの交配
| オールドローズ
| バラに恋して
| ブリザーブドフラワー
| バラ大好き
| ブログ仲間
| バラの種まきから発芽
| バラの芽吹き
| つるバラの誘引
| バラのつぼみ
| クラス会
| 孫とバラ
| ブログの夏休み
テーマ:我が家のバラの開花(2041)
カテゴリ:バラ大好き
2024.12.4(水)晴れ 17℃ー6℃
ご訪問ありがとうございます。 今日も暖かな一日 朝から用事があって 午前中出かけました。 バラの冬作業は 昼食後になりました。 昨日、途中でやめた。 西側の羽衣などの剪定誘引 作業時間は、1時間半です。 寒肥や堆肥の注文は今週末 適期が中旬、16日からの予定 鉢バラの土替えも始めます。 🌹今日咲いてるバラ かなり少なくなって 7品種だけの開花です。 「クー・ドゥ・クール」 今年の初開花は、4月29日 春から休まず咲きました。 まだ蕾が開いて咲きそうです。 「ギー・ドゥ・モーパッサン」 今年の初開花は、5月8日 花びらもまとまって 奥深い美しさがあります。 🌹続けて咲いてるバラ 「ローズ・ポンパドゥール」 今年の初開花は、5月1日 昨日、3日咲き始め 咲き進んできました。 横には次の蕾があります。 「みやこ」 今年の初開花は、5月3日 北側の鉢置場とは違い 切り花的な趣きがあります。 「ボレロ」 今年の初開花は、5月4日 昨日まで白いボールでした。 やっと開き始めました。 「トロピカル・シャーベット」 今年の初開花は、5月7日 まだ蕾があって咲きそうです。 さすがにオサハチさん作出 (京阪園芸小山内健氏) 「パーティ・ラナンキュラ」 今年の初開花は、5月8日 毎日、少しずつ開きます。 🌹つるバラ「羽衣」の剪定誘引 昨日、3日に3品種に分別 ナエマ、ピエール、羽衣 <昨日までの作業> <今日の作業> 横から確認しました。 <昨日までの作業> <今日の作業> 明日は、ピエールドゥロンサール ナエマは大きくなりすぎです。 品種説明通りに剪定してみます。 「冬に短く剪定するとブーケ状に咲く」 最後までご覧いただいて どうもありがとうございます。 バラ園芸ランキングに参加中。 応援クリックお願いします。 薔薇(バラ)ランキング どうもありがとうございます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[バラ大好き] カテゴリの最新記事
|