切り過ぎた冬剪定「ジャルダン・ドゥ・フランス」
おはようございます。いつもご訪問&コメントありがとうございます。感謝、合掌です。冷え込んでます昨日の朝も今日も0℃午前中の仕事はトラブル発生結局、13時半まで1時間半オーバー時間外まったくつかずでした。なので鉢バラの用土替えひとつもできませんでした。バラの花も蕾もなくなってブログのネタが無くなってます。簡単アップになりました。切り過ぎた冬剪定「ジャルダン・ドゥ・フランス」品種名:ジャルダン・ドゥ・フランス (Jardins de France) 系 統 :F フロリバンダ作出年 :1998年 作出国:フランス メイアン 花 色:サーモンピンク色 花 形:丸弁平咲き花 径:5~7センチ 芳 香:中香 開花性:四季咲き 樹 形:半直立性 樹 高:1.3m~1.1m 樹 勢:強い交配親:Celine Delbard×Laura初開花:2017.05.09初開花:2016.05.10初開花:2015.05.10初開花:2014.05.11初開花:2013.05.12和訳は、フランスの庭園蛍光を放つようなサーモンピンクの丸弁平咲きブラインド・シュートがほとんどない、トゲが少ない鉢栽培は大きめの鉢、やや遅咲き非常に多花性で一度に8~15輪花をつけます。輝くようなサーモンピンクがきわだち人目を引きます。「フランスの庭」という花名もなるほどの大変優れた品種です。1998年フランス・バガテル国際コンクール金賞受賞。1998年仏サベルヌ国際コンクール2位入賞。1998年ベルギー・コルトレイク国際コンクール金賞受賞。 他2つの国際コンクールで金賞受賞。 29.03.26 冬剪定が短すぎました。フロリバンダですがハイブリットティーよりもっと短くしました。新芽は出たものの蕾が激減29.04.07 蕾出現29.05.09 初開花29.05.12 房咲きの花29.05.19 一週間後の花色29.05.29 二番花の蕾6月の二番花が咲いたはずですがまったく写真が残っていません。29.07.17 三番花の蕾29.07.21 三番花の開花29.08.28 四番花の開花29.09.14今季の冬剪定は長めにします。こんもりとした房咲きが理想です。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。バナーをポチっとクリックお願いします。薔薇(バラ)ランキング こちらもお願いします。にほんブログ村バイオゴールドの土 ストレスゼロ 15リットル×3袋組バイオゴールドの土 15リットル×3袋■天然有機肥料■バイオゴールドクラシック元肥 5kgプロフェッショナルハイポネックス 2kg 15-30-15 【あす楽対応_関東】肥料 ハイポネックス ネクストコートバラ用500g