鉄道・自動車の模型、おもちゃのブログ

2023/06/03(土)10:08

【プラレール修理】 地下鉄車両 ギア交換、ライト修理

おもちゃ メンテナンス【PR】(16)

​​【プラレール修理】 地下鉄車両 ギア交換、ライト修理​ お気に入りのプラレール、壊れてしまっても大事に保管していませんか? 技術面で難しいですが、修理できる場合もあるので、この記事を参考にしてくださいね。​ ​​​​​​​​今回修理するのは「名古屋市営地下鉄N1000形」です。 廃盤プラレールなので、中古購入しましたが「うごきません」と書いてあります。 開封して、状態確認してみます。 外観の汚れはありますが、ボディの割れや、大きな塗装キズは無さそうなので、クリーニングすれば修復できそうです。 一旦、外観クリーニングは後回しにして、動作部分のチェックをします。 ゴムタイヤが溶けています。 プラレールのゴムタイヤは新品で部品販売されているので、交換します。 タカラトミー|TAKARA TOMY プラレール ゴムタイヤ(16個入) 価格:308円(税込、送料別) (2023/6/3時点) 乾電池から電流を供給する電極が、若干サビています。 緑色に着色している部分が、乾電池の液漏れによるサビです。 サビがあると、電流が流れないので、サビを落とします。 金属ヤスリやマイナスドライバーでサビを削り、さび止めスプレーを塗ります。 サビ止めスプレーは銘柄は問いませんが、よく使われるCRC-556は汚れ落としや潤滑性などがすぐ発揮できる即効性スプレーなので、揮発が早いです。 今回は、同じメーカーのCRC-666を使用しました。 呉工業 KURE CRC 6-66 315ml 1054 [潤滑剤 サビ 工具箱 金属 防錆] 価格:645円(税込、送料別) (2023/6/3時点) モーターは動いていますが、車輪が空転しています。 ヘッドライトが点灯しません。 まず、車輪の修理を行います。 モーターユニットを取り外すには三角形の穴が開いているネジを外します。 三角ドライバーが販売されているので、プラレール修理をされる方は1本持っていると便利です。 ANEX 三角ドライバー 【NO.33】 価格:1,232円(税込、送料別) (2023/6/3時点) 車軸に付いているギヤが割れて、空転しています。 車輪の外し方ですが、工具を使うと車輪が割れてしまうので、 大人の方であれば、真っすぐに横へ引っ張れば、外せます。 交換用のギヤを準備します。 歯の数を数えると14なので、14Tのギヤで外径が同じものを選びます。 工具店に売っていれば良いのですが、入手が難しいかも知れません。 【ピニオンギア・ウォームギア】ギアセット ×15個(3種×各5個) シャフト径 2mm 05モジュール 2種 (9T / 14T) + ウォームギア 樹脂 130モーター・140モーター用 計3種 各5個 価格:830円(税込、送料無料) (2023/6/3時点) ただし、市販のピニオンギアは、プラレールとサイズが合わないので、下降します。 まず、ギヤの幅を合わせるために、削ります。 削る際は、金属ヤスリとペンチを使います。 次に、穴の大きさを調整します。 キリとペンチを使います。 穴を、軸より少し小さめにしてください。 穴が大きすぎると空転します。 ギヤを装着するのですが、穴を少し小さめなので、工具を使います。 水道工事に使うプライヤーがあると便利です。 ギヤの位置を、モーターユニットと照らし合わせて、微調整します。 タミヤ|TAMIYA ペンチ・ピンセット No.61 ノンスクラッチ プライヤー 価格:2,508円(税込、送料別) (2023/6/3時点) トラスコ中山 ウォーターポンププライヤー(ワンタッチ機能付き) 200mm TWPT200 価格:2,480円(税込、送料別) (2023/6/3時点) 外した車輪もプライヤーで固定します。 これで走行できるかな?と思ったのですが、 実はこの車両、モーターユニットを抑えるためのプラスチック部材が欠損しています。 本来であれば、スイッチのそばに黒い樹脂のパーツがあります。 このままでは、モーターが動いても、車輪に動力を十分に伝える事ができないので、白いモーターユニットを固定する必要があります。 今回は、モーターユニットの隅っこに余裕スペースがあるので、底辺側からネジで固定します。 さっそく試運転です。 無事に走行可能になりました。 では、次にライトの断線修理を行います。 ライトの電線が明らかに切れていますね。 リード線を準備して、半田付けします。 ライトが点灯しました。 最後にプラスチッククリーナーでクリーニングします。 ソフト99|soft99 プラスチッククリーナー 09066 価格:840円(税込、送料別) (2023/6/3時点) 今回の修理は、難易度が高いです。 もしチャレンジ可能な方は、ケガをしないよう十分注意してくださいね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る