専業トレーダー DaTsU

2005/04/14(木)20:52

14日の日経平均 大引け  11563.17(-74.35)・東1部売買高 14.00 (億株)

今日のマーケット概況 ・日経平均 11563.17(-74.35)・東1部売買高 14.00 (億株) ・同先物 11560 (-110) ・同売買代金 12,032 (億円) ・TOPIX 1168.42 (-7.97) ・同時価総額 362 (兆円) ・東証2部 3526.97 (-33.26)・値上がり 255 ・日経JQ 1948 (-7.31) ・値下がり 1311 14日の東京市場は売り先行の展開。引けにかけてはやや下げ渋った ものの、日経平均は4営業日続落となった。業種別ではゴムのみが 値上がり。電気・ガス、不動産、医薬などは相対的にしっかり。 石油、鉄鋼、鉱業、建設、倉庫、卸売などの下げがきつい。売買代 金上位はみずほ、三井住友、ソニー、トヨタ、アステラス薬、住金 など。 □NYSE(NYダウ)   10403.93(-104.04)▼0.99% □NASDAQ(ナスダック) 1974.37(- 31.03)▼1.55% □CME日経225先物   11575  (大証比 - 95) □為替             107.30―35 それにしても外国人はここぞとばかり 売ってきますね。 この1週間で、買いをほとんど入れていない。 東証寄り付き前の外資系証券12社の売買注文状況(万株) 月/日 売り 買い 差引 4/14 3550 2640 -910 4/13 4070 2150 -1920 4/12 3390 2050 -1340 4/11 3230 2470 -760 4/8 3800 2810 -990 市場では、「NYマーケットが原油 安にもかかわらず、大幅に下落し、状況が悪化。IMF(国際通貨基金)が発表し た最新の世界経済見通しで日本の05年実質経済成長率が下方修正され、国内景気 の躍り場継続も影響している。テクニカル的には下げ止まりのポイントを迎えてい るが、上値の重さは依然払拭できない。ただ、来週以降、3月決算発表を契機に好 業績・材料株物色が高まる可能性はある」(SMBCフレンド証券 そろそろ、売りあきてきているのでは。 11500円も割れたし、新興市場のIPO関係では反発も狙えるか。 3768リスクモンスター http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3768.j&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on 1400アライヴ http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1400.j&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on 1部では 2372アイロム http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2372.t&d=3m 1882東亜道路 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1882.t&d=3m あたりを軽くワンツーで。 ・日本、今年は0.8%成長に減速 IMF経済見通し ・カネボウ粉飾、90年代から 金融庁、中央青山を調査へ ・住友信託、地銀と企業の不動産流動化で提携 まず道銀とファンド ・投信の人気回復鮮明、残高3年ぶり40兆円台 04年度 ・偽造カード被害補償、自主ルールに理解求める 全銀協会長 ・東電・関電、家庭用光回線の契約倍増へ 今年度計1000億円投資 ・フジ負担額、1600億―2000億円で調整 和解交渉で ・石油連盟会長「ガソリン、1リットル130円に値上がりも」 ・富士通、HDDを取り外した漏洩対策パソコン2種を発売 【みずほ証券】  ・シムリー(9947) 投資判断「1」、目標株価900円 【野村証券】  ・アルフレッサホールディングス(2784) 4→3  ・ユナイテッドアローズ(7606) 1→1  ・アプリックス(3727) 2→2  ・ローソン(2651) 3→3  ・CTC(4739) 3→3 【UFJつばさ証券】  ・三越(2779)  B継続  ・イズミ(8273) A+継続

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る