|
カテゴリ:株式投資
日経平均に対して、強気のポジションをとっていますが
昨夜のNYは大きく下落。 朝から連れ安となってしまいました。 日経が下げるときに、弱々しく連れ安する銘柄とさほど下げない 銘柄とがありますね。 自分が保有している銘柄でも、利益の出ている宇部興産やコナミは さほど下げず下げても持ち直しています。 それに対して、SBIとカブドットは・・。 買いから入るなら、右肩下がりのチャートの株は買わないほうがいいですね(^^;) ナンピンは常に間違っている このことを実証するような、売買をしてしまっています。 自己ルールに「ナンピンは絶対にしない」というのがあるんですが、 まだまだ自分を律することができていません。 昨日買い増しした(ナンピンした)SBIは急落。 今朝の急落で買い増ししたカブドットは下げどまらずに、下落。 よって、一部手仕舞いしました。 カブドット 57万円買い → 56.7万円売り(1株) 57万円買い → 56.7万円売り(1株) 一時期は2万円以上の利益がでていたのに、損切りになってしまいました。 カブドットは市場に好かれていないようです。 好かれていないというか、初値が高すぎたためにしこりまくって上がるに 上がれないような印象です。 売買するにしても、デイトレかなって感じです。 よっぽどのチャンスととらえない限りは、手出ししないことにします。 初のIPO的中銘柄だったため、愛着をもって売買を続けていましたが 損切りだらけでした。 銘柄に惚れずに、もっとやりやすい銘柄に取り組むべきだと反省です(ToT) SBI 3.6万円買い → 3.61万円売り(10株) これで再び、残りは50株に。 底値圏にいるとは思うものの、買いは反発を確認してからにすべき だと一部手仕舞いしました。 昨日ナンピンした方を手仕舞いするべきだったな・・。 持ち株 ・SBI 50株(大きく含み損) ・コナミ 600株(含み益) ・宇部興産 6000株(含み益) カブドットコムさようなら・・。 ⇒人気の株ブログはこちらから(別ウインドウで開きます)) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.05.11 23:13:10
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事
|