094218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Treasure Chest

Treasure Chest

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rieko328

rieko328

カレンダー

フリーページ

2015/09/08
XML
カテゴリ:娘のこと
夏休みも終わり早1週間。
明日からテスト。


テスト週間のため部活もクラブチームもお休み。
代わりにほぼ毎日塾がある。
ありがたい。


先月受けた塾の定期テスト模擬。
前日は部活動の大会にクラブチームで夜まで練習。
当然当日も部活あり。
その上、塾での模擬試験がどんな様子かも分からず
周りがどれほど出来るのかが分からない不安な状態。
塾に行くの怖い~怖い~と言いながらも
「がんばってくるね!」と緊張の面持ちでいざ塾へ。
私は送迎後は家でのんびり~待ちですが(笑)
迎えに行くと「難しかった~(T_T)」と。


それから数日後。
おかげさまで(笑)クラス落ち。
しかし一人だけじゃなかった。
むしろ娘以外にもクラス落ちしてた人がいたようで
本人の不安は少し解消したみたい。
クラス落ちした友達が「絶対次頑張るし!!!」と言ってたようなので
私も「学校の本番の定期テストでがんばればいいよ(*^_^*)」
と励ました。


定期テスト模擬も入塾したばかりだから…というのは
出来る人からしたら当然言い訳にしかならないのだろうけれど
うちは天才じゃない。
それこそ"そこそこ出来る方"ってレベル。
当たり前だが頭いいね、ってレベルではない。


そして高校受験で一番重要な数学と英語がどちらかというと苦手。
でも暗記は得意なようで社会は安定している、かな?
※私は社会がすこぶる苦手だったので羨ましい限り。
国語もそこそこ。
問題は3教科。
特に数学に関してはムラがある。
学年で1桁に入れることもあれば平均をウロウロしていることも。
私が思うに、暗記が得意な娘にとって
数学はどれだけ知ってる問題に出会っているか…
が重要なのだと思う。
中学の定期テストレベルの数学であれば暗記で通用する
というのを証明しているかのようだ(笑)
学校でもらったプリント類を解いていけば
そこそこ取れる問題が多いからだ。


しかし当然塾ではひねくれた問題がでる。
娘にとっては難しいテストも周りは当たり前のように100点を取る。
置いていかれてる感が怖さや不安にも繋がるのだろう。


先日塾でたくさん問題を解いてきたみたい。
机の高さが自分に合ってないから肩の凝りが異常、と。
不安はありつつも今回は自分なりにちゃんとやってる感はあるみたい。
これが結果に繋がるか繋がらないかはわからないけれど
少しでも上がるといいなぁ…と祈らずにはいられないバカ親。
さぁ明日からテスト。


塾通いが吉と出ますように…☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/09/08 02:58:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 .゜+.りの.゜+.+@  ̄(= ̄ー ̄=) ̄ うさニヤリ♪ 久々に来て見たらこっちも更新されてた☆彡…
 松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
 rieko328@ 松田さんへ♪ 松田さん 初来訪ありがとうございますΣ…
 rieko328@ 春はるさんへ♪ 春はるさん こんにちは! >ウォー…
 松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
 春はる@ Re:一週間まとめて・・・Σ(・∀・`;)(06/09) こんにちは♪ ウォークラリー、4.5キ…
 rieko328@ きゅうりさんへ♪ トゲきゅうりさん >結膜炎大変でした…

© Rakuten Group, Inc.