Noike Trek

2006/06/15(木)21:50

オカッパリで野尻湖スモール

その他の釣行記(77)

遠征2日目は意外な幕開けとなりました。 天気はなんかどんよりとして雨も降り出しそうです。 早朝めんどくさいので昨晩泊まった県営駐車場前から釣り始めました。 ダウンショットリグをシェイクしていると強烈なアタリ。 オカッパリからいきなり感動の40upスモールです。 ラージと比べてメチャメチャ引きが強く近くまで寄せてもさらにそこからひと暴れといった感じでアングラーを幸せにしてくれます。 本日のヒットルアーは懐かしいアライブシャッドでした。 フィネスの釣りには欠かせませんね(^。^) 数分もしないうちにまたヒット! 今度も40cm弱のスモールです。 この魚を獲ったあと散発的ながら水面でのフィーディングらしきものを発見のですかさずフライロッドに持ち替えました。 なぜなら先月巻いた自作マジックミノーをどうしても試してみたかったのです。 #6のお気に入りのSAGEのロッドにポリリーダー10ft+ティペットは磯用フロロ50cm程度で 強烈にターンさせて深いところにいる魚をおびき寄せます。 案の定「カポッ」と音がしてフライが消えていきました。 トップウォータープラグと一緒で早合わせは禁物です。 ワンテンポおいてからアワセると見事にフックアップしてくれました。 フッキング率が心配でしたが問題なさそうです。 またも40UP。 フライロッドでスモールをかけたときの引き味はまた格別なものがあります。 ただ野尻湖は意外と足場が高いところが多く、フライタックルで抜き揚げるのは まず不可能なので柄の長いネットを持っていくことをおすすめします。 それにしてもオカッパリから狙えるとは野尻湖恐るべしです。 このあと発電所付近でコスモールを2本追加してこの日の釣果は計5本となりました。 帰り道感じのいい場所を見つけたので お湯を沸かしてコーヒータイムです。 釣りもイイですがこういう時間を大切にすることにしています。   地元スーパー巡りも忘れません。 ご当地カップ麺をゲット^_^; 【夏直前SALE】モーリス(MORRIS) VARIVAS バスフライ サーフェースシステム 専用スターティ...

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る