|
カテゴリ:レポート
6月6日(火)、予選会が行われました。
こういうことにこういう立場で関わったことが無いので、 予選会ってどんな感じでやるんだろう、という興味があって、 実は今回、楽しみにしてました。 全国からたくさん応募していただいたビデオを、 プロの音楽関係者の方々とスタッフが集まって、 一つ一つ観せていただきました。 あんまり詳しく書くと差し支えるのでやめときますが、 次々にバンドのビデオが流されていくと、 おおーっ、というどよめきがあがったり、 思わず笑いが起こったり(いや、これは決して悪い意味じゃなくね)、 いやあ、○○○は、もう△△△だけど、□□□□□□□ねえ、とか、 これ以上詳しくは書けませんが、 皆さんいろんな感想を持ちながら観てました。 で、頭の中では当日の水のステージを思い浮かべながら、 でもって、ロックインのウイング・テントを(わからないけど)イメージしながら、 音楽関係者の方々の厳しい目と、スタッフの意見を合わせた、 厳正なる審査をさせていただきました。 自分もちょっとだけ審査に参加させてもらいましたが、 やっぱり、このバンドが演奏するんだ、と思いながら観ていると、 だんだん実感が沸いてくるんですよね。 当たり前のことですが、彼ら高校生バンドがなくては、ティーンズ・ロックは成り立ちません。 今回このティーンズ・ロックに応募していただいた、全ての高校生の皆さん、 本当にありがとうございました。 スタッフ一同、心より感謝しております。 この予選会を通過した、出場バンドの発表は、もうちょっとだけ待って下さい。 ホームページ上で、発表させていただきます。 それから、ゲストバンドの発表ももうすぐです。 もちろん、このブログでも、大々的に発表します。 ティーンズ・ロックの“顔”、出場バンドが発表されると、 今年のティーンズ・ロックもいよいよ見えてきます。 さて、今年はどのTシャツをメインにしようかなあ・・・っと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006.06.07 22:36:56
[レポート] カテゴリの最新記事
|