祈! 平穏!!
我が施設の勤務、 時間差出勤で 早出A 早出B 日勤 遅出C 遅出 夜勤日勤がその日一日の責任者である。このところ私の日勤の日に 何かが起こる。。。ある時は パンを喉に詰まらせる事故その次は お部屋で転倒事故そして先日は 急変で救急搬送。。。決して目配り気配りを怠ってるつもりはないのに、事故が三回も続くと 自分のせいだと落ち込んでしまう。決して自分だけのせいじゃないし、起きるときは起こってしまうものだと思ってはいるけど、そのたびに もっとこうしてあげればよかったんじゃないかああしとけばよかったんじゃないかと 自分を責めることばかり。このスタッフ体制で24名の認知症患者を視ているとどうしても100パーセントの事故防止は不可能。けれど 100パーセントの事故防止策を考えるのもまた自分たち。日勤自体は嫌いじゃないけど、とってもやりがいのある仕事で 大好きだけど、対象者が認知症患者さんたちなので 思いもかけない行動をされることもあり、普通のことが普通じゃない世界、怖さもハンパない。明日も日勤だ。自分に撒き塩でもして行こうかしら。(笑)何事もなく一日が穏やかでありますように。