097460 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NPOフローレンスと、マーケッターと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆trinity☆

☆trinity☆

Freepage List

Category

2003.12.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
12/2の追記【シンクロ物語】は、12/2のスレッドに書きました。
よろしくどうぞm(_ _)m...
さてさて、本日の分(。・ω・)φ...

---------------------------------------------
■激痛

フリーで仕事をしていると、
毎日持ち歩く荷物の重さは、想像を絶するほど重い。
一日に複数の会議があるのは当たり前なので、
ほとんど【歩く事務所状態】になってしまうのだ。。。

ひどいときには、
4つ分のプロジェクト資料と、
ノートパソコン、その付随品、
手帳なんかのレギュラーアイテム、、、といった具合で、
おそらく、10K以上の荷物を、抱えている。

たまに荷物を持っていただくチャンスがあると、
   お前、筋トレでもしてんのか?
とからかわれる。んなわけねーだろ、と。爆

足元は、ロングブーツ(ヒールあり)、
両手には激烈に重たい荷物で都内を駆け回る。
小回りを効かして地下鉄を渡り歩くわけで、
当然、階段の上り下りは、数え切れず、、、
平気で6階分とか歩かせる駅もたくさんあるしね。爆

だから、、、
夕方には、私の足は悲鳴をあげて、激痛が走る。
この激痛、男性にはちょっとイメージ出来ないかもしれないけれど、
激烈に、猛烈に、痛く、疲労感が100倍に跳ね上がるのです;;;

両手に重たい荷物を持って、
一日中つま先立ちで走り回っているようなものだから、
痛くて当たり前なんだけど。。。


---------------------------------------------
■執着

このヒールだけでもやめたら、疲れは半減するはず。
重たい荷物を背中に背負ってしまったら、疲れは半減するはず。
とっくに気付いているのだけど、なかなか踏み切れない。

なぜなら、クローゼットにある洋服が、
ほとんど着られなくなってしまうからだ。

私のクローゼットは、スーツ系が多い。
ジャンルでいえば、フェミニン系なんだろうか。。。
ボディードレッシングとか、セオリーとか、
そんな感じのラインナップ。

ヘアスタイルも、
ブラのホックをかるく超えるストレートで、
それらをコーディネートするわけだから、
足元にはロングブーツや、まあ、パンプスが多い。

私のライフスタイルとクローゼットを両立できて、疲れない靴、、、がない。
私のライフスタイルとクローゼットを両立できて、疲れない鞄、、、がない。
ここ数年、ずっと探していたけれど、見つからなかった。


ここのところ、この苦痛に耐えられなくなっている自分がいる。

前は、仕方ないと思っていたし、
スタイルとして好きなファッションだから、
そうそう捨てられない、とも思っていた。

でも、だんだん、それらの執着がなくなってきた。
そうしたら、激痛に耐えられなくなってきた。

これまでは、
無理があると分かっていても、
そこに付随する価値観を受け入れていたから、
あの激痛に耐えられたんだなぁ、、、とふと思う。


---------------------------------------------
■自然

たとえば、trippenの靴を履いた休日は、
一日中歩き回っても全然足が痛くならない。

trippenは、ドイツの靴メーカー。
歩く、という意味らしい。
ちゃんと足を科学して作っている。
デザインもとってもかわいい。
http://www.trippen.co.jp/

8センチヒールのロングブーツを履いて
激痛に顔を歪めるより
trippenの靴がもたらす笑顔の方が
自然で、しあわせだ。

これまではこれらの靴たちを、
コーディネートする【お仕事服】がないから、、、
と休日使用に限っていたけれど、
【trippenに合うお仕事服】を選んでみようかと、、、
最近、そんな気分になってきた。

その方が、自然なことだと思うようになってきた。

古い価値観を捨てる瞬間。


---------------------------------------------
■からだ

どれもこれも、、、
そんな価値観の変化は、
ハーブと出逢ったからかもしれないなあ。。。

ま、、、
以前からハーブティ好きではあったが、
本格的に勉強し始めて半年。
猛烈にはまっている。w
アロマセラピーにまで食指を伸ばし、
ますます拍車がかかっている始末。

そして、、、
からだのことを、注意深く観察するようになった。
からだにとって自然なこと、を求めるようになった。


---------------------------------------------
■連環

例えば、お肌にターンオーバーの周期があることは、
女性なら一度は聞いたことがあるだろう。

他にも、女性のからだには、生理の周期がある。
地球には、月の満ち欠けの周期があり、
それらはみんな、28日周期なのだ。
※諸説あるがどれも約28日周期※

このところ、
こういった連環を、強く感じるようになった。
これは、なかなか心地良い感覚。。( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン


---------------------------------------------
■脱皮

今朝、化粧のノリが恐ろしく悪かった。
以前なら、ショックとともに、エステに予約の電話し、
連日の睡眠不足を憂いたかもしれない。
どうせ規則正しい生活なんて出来ないくせに、
不規則な生活を反省してみたりもする。爆

でも、今回は違う。

あ、、、
そういえば、、、
そろそろ生理だなあ、、、

化粧ノリの悪さは、生理が来るよと教えてくれた。
生理は女性にとって一番の浄化機能。
それと一緒に肌も生まれ変わるのだそうだ。

だから、もう焦らない。笑
こんなときは、肌を応援してやればいい。
がんばって、新しい肌に生まれ変わってね。。。

こんな風にからだのリズムを感じられるようになったことは、
ゆったりとした時間と、
しあわせな心持ちをもたらした。

いろんなリズムとともに暮らしている。


---------------------------------------------
■臭覚

アロマセラピーのレッスンその1。
学習キットに含まれる12本のアロマを、順番に香ってみる。
そして、どんなちっちゃなことでも感じたことをメモしておく。

サポートしてくれる先生曰く、
生理の4日前くらいから、臭覚が変化するらしい。
だから、生理の前後で、どんな風に感じ方が変わるか、
体験してみて欲しい、ということだった。

これまで、、、
こんな小さな変化に気付くことなどなかったけれど、
女性のからだは本当に神秘的だと、改めて実感した。

例えばグレープフルーツの精油。
ボトルの蓋を開けるとすぐに、ふわっと香ってくる。
心地よいと感じる香り。
もっと香っていたいと感じる香り。
ところが、他の精油は、
ボトルを開けてから香るまでにタイムラグがあった。

後で調べると、グレープフルーツは、
生理のときに選びがちな(その時のからだが求める)香りらしい。

へえ、、、
なかなかオモシロイ σ( ^ー゜)


---------------------------------------------
■味覚

ハーブティーを毎朝飲むようになってから、
明らかな味覚の変化を感じることがある。
毎朝、同じ様に淹れているローズヒップティーなのに、
あるとき、違った味に感じたのだ。

酸味に対する感覚が、変わっていた。

へえ、、、こんなこともあるんだ、、、と不思議に思ったけれど、
その時の自分の体調までは覚えていない。

今度はじっくり観察してみよう。。。


---------------------------------------------
■快眠

このところ、完全に体内時計が狂ってしまって、
まともな時間に寝られなかった。

カモミールが、
心地よい眠りを誘うハーブティーであることは知っていたけれど、
ここまで完璧に狂ってしまうと、お茶で解決出来ることでもない。

アロマのレッスンで、
お風呂にアロマエッセンスを入れる課程があったので、
早速、ローマンカモミールの精油をお風呂に入れてみた。

ちょっと多すぎたのか、香りがきつい。
お風呂に入る直前じゃなくて、
ちょっと前に精油を垂らしておいた方がよかったのかな、、、
なんて思いながらレッツバス浪漫。。( ̄▽ ̄)。o0○

いつも通りちょっと長めのお風呂からあがり、
ベットに入った瞬間は、
全然眠たくなかったのだけど、、、

気が付いたら朝だった。爆

いつも間にか、ぐっすり眠っていたらしい。
そして、朝の寝起きも素晴らしく良かった。

これはカモミールのおかげだろうか。。。
もう少し実験してみよう(* ̄▽ ̄*)

end---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.12.07 22:47:12
コメント(4) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
joe猿並の失敗成功プ… joe猿並さん

Comments

qkiutxk@ JxbqILrQaLVvOPI nCGfYl &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.