097454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NPOフローレンスと、マーケッターと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆trinity☆

☆trinity☆

Freepage List

Category

2004.03.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
---just info.-------
お花見はスニーカーで。
-----------------
お花見スポットって、
一駅離れたくらいのところに、もういっこあったりする。
お散歩がてら、そこを歩いちゃうと、なかなかいい。
ま、カップルの場合だけかもしれんけど(● ̄  ̄●)
-----------------

---------------------------------------------
■極私的、桜のおもひで。

去年は、たくさん、桜を見に行った。
多分、過去最高。笑

例年では、花見は1回、
下北沢にて深夜の爆笑激ウマ☆バーベキュー、
と決まっていた。

去年の桜は。。。

靖国神社
上智の土手
中目黒
祐天寺

靖国神社は人がごったがえしていたから、
ぶらっと散歩しておしまいにして、
そのまま四谷に移動した。
たしか、靖国神社から市ヶ谷くらいまで、歩いたんだよな。笑
(もちろん、そこからは電車。)

で、上智の土手で、
日向くんが用意してくれていたシャンパンを飲む。
いま考えると、随分気が利いている、、、というか、
ガラにもない演出、、、ではないかΣ( ̄[] ̄;)!
ちなみに、まだ、このときは微妙な関係。爆

いい加減さむくなって、移動しようということになり、
ちゃんとご飯を食べることにしたのはいいが、
わたしは、しこたま飲んで、記憶がなくなった。爆
その節は、大変お世話になりましたm(_ _)m >日向くん

後日。

中目黒の桜がキレイだと散々自慢されて、
(≒見せてあげたいと口説かれて( ‘ノェ‘)コッソリ)
連れて行ってもらうことになった。
夜桜見物のあと、
わたしは中目黒で飲み会があって、
どういう流れだったか忘れたけど、
その後、日向くんと合流することになった。
深夜、祐天寺の桜を見るために。

すっごい寒かったのに、
桜を見ながら朝まで話していて、
お坊さんが朝の掃除を始めたので、家路についた。爆

その日に聞いた言葉で、忘れられない言葉がいくつかある。
もう、彼は忘れてるかもしれないけど。
たぶん、あの日に、
日向くんとつき合おうって決心がついたんだと思う。

それまでわたしは、グズグズしていた。。。
およそ10年、前任者(笑)とつき合っていたので、
ハタチ以来の10年ぶりの決断(笑)だったし、
ツライ結末なら避けたいわけで慎重にもなったし、
元来、あたしは、恋愛の初動において、
まったくもって鈍感でいけない、、、
というのもあるし。。。

考えてみたら、いつもそうだった。

高校生の時から、
半年以上飽きずにに口説き続けてくれた人、
とだけ付き合った。
あたしは、こと恋愛に対しては臆病なんだと思う。
おかげで、つきあうと長いんだけど、
つきあい始めるまでも、ほんと長い。

日向くんの場合、
桜にも助けられて、
一ヶ月くらいだったから、
驚異的新記録だと思ふ。

---

桜をみたり、
春っぽい空気をからだで感じると、
こんなことを思い出す。

今年はまだ、桜を見に行ってない。
今日の雨で、なくなりませんように( ̄人 ̄*)

---

しかし、、、

こーゆー日記って、

読んでてつまらんだろーなー。爆

end---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.31 03:17:20
コメント(1) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
joe猿並の失敗成功プ… joe猿並さん

Comments

qkiutxk@ JxbqILrQaLVvOPI nCGfYl &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.