NPOフローレンスと、マーケッターと。

2012/04/19(木)09:33

【就職希望者募集】中央区・江東区在住で保育関係者の方、必見!

NPO法人フローレンス(4)

フローレンスでは只今人材募集をしています。 下記の条件に当てはまる方。ぜひ一緒に働きませんか? あるいは「この人、こういうの好きなんでは?」なんて 思い当たる方、ぜひぜひ転送してあげてください。 ----------以下、転送大歓迎!------------- フローレンスは志のある方を求めています! 地域のベテランママや専門家の力を集結して、 地域密着型の病児保育事業をおこなうNPO法人フローレンスが、 新しいメンバーを募集します! フローレンスと一緒に地域に貢献しよう!という方、 こどもが大好きな方、ぜひぜひご応募下さい! ■職種 ---------------------------- パート(時間給)勤務 ※但し正社員への移行もあり得ます ■仕事内容 ------------------------ ・在宅保育者(こどもレスキュー隊員)のトレーニング ・在宅保育者とのコミュニケーション・コーチング ・病後児保育・一時保育等 ・オフィスでの事務作業 ■勤務地 -------------------------- ・保育時=在宅 ・事務作業時=オフィス(茅場町駅徒歩3分)  ※ただし作業内容によっては在宅事務作業も可 ■就業時間 ------------------------ 早朝~お昼過ぎ(フレキシブル勤務) 例) 7:00~14:00 週4日程度 8:00~15:00 週4日程度 ※オフィスへの出勤がある場合は、9時出社が目安です。  それ以前の時間帯は、自宅待機となります。 ■待遇 ---------------------------- ・給与:時給950円~1300円 ・交通費全額支給 ・社会保険あり ■テスト期間 ---------------------- 1ヶ月 ※この期間中に積極性に欠ける、あるいはフローレンスの  文化に合わないなど不適正要素が見受けられる場合には、  こちらから通告させていただく場合がございます。 ■研修期間 ------------------------ ・2週間程度  ※研修期間はテスト期間1ヶ月に含まれます   また理解のスピードなどによって短期化されます ・研修期間中は無給です(交通費支給) ・研修期間中の勤務時間は4~6時間となります ■採用の流れ ---------------------- 1)メール申込み(下記エントリーフォームをご利用ください) 2)書類選考   ※履歴書と「フローレンスで働きたい理由(A4・1枚)」    をご提出ください。 3)担当チームによる面接 4)マネジメントチームによる面接 5)合否のご連絡 ■条件 ---------------------------- ・中央区・江東区に在住の方 ・お子さまが中学生以上の方 (いらっしゃられない方でも構いません) ・保育士あるいは幼稚園教諭あるいは  チャイルドマインダー、ベビーシッター、  など関連の仕事に携わった経験がある ・パソコンを使ったタイピング、メールができる ・年齢制限は特にありません ■こんな人に向いています ---------- ・明るい ・コミュニケーションが好きだ ・地域を良くしたい想いがある ・こどもが好きだ ・社会貢献に関心がある ■NPO法人フローレンスとは --------- http://www.florence.or.jp 風邪や発熱の子どもを預かる場所が圧倒的に少ないという 「病児保育問題」を事業によって解決することを目指すNPO。 小児科医を始め、様々な専門家と地域のベテランママの協力 を得て、中央区と江東区にて2005年より地域の力で子育てを サポートするしくみをスタート。 主な事業は (1)病児保育事業 (2)ワーク・ライフ・バランスコンサルティング事業 (3)ソーシャル・プロモーション事業(病児保育を両立支援    のためのポジティブなメッセージとして発信) これらの取り組みは、「フローレンスモデル」として注目を 集めている。 ■連絡先 -------------------------- info@florence.or.jp(24時間受付) 03-3206-2604(9:00~19:00) 担当:駒崎 ≪≪≪ ここからエントリーフォーム ≫≫≫ 件名:本部レスキュー隊の申込み 本文: ■■■ -------------------------------------- 本部レスキュー隊エントリー -------------------------------------- ■■■ □氏名 □ふりがな □年齢 □保有資格 □住所 □最寄り駅 □電話 □E-mail -------------------------------------- ■■■ ----------ここまで-------------

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る