ツルっ子日記

2018/05/18(金)18:39

フランシスツルコ・ザビエル

早いものでもう5月。 こちらでのご報告が遅れましたが、 つるっこ、5年間の名古屋生活を終え 4月に東京へ戻ってまいりました。 名古屋では、 スペインで知り合ったもとからのお友達もありの、 新しいフラメンコ友達ありの、 そして「転勤妻」という新しいパターンもありの。 またまたたくさんの出会いがありました。 「人」という成分でで成り立っているというつるっこ。 これも改めてヒシと感じた5年間でありました。 とはいえ、最初の2年間は 膝の手術&リハビリという期間でおこもり状態。 実質3年間のウマミ凝縮期間でありました。 あとから聞いた話では 名古屋で「鶴幸子さんて誰?」て話になったときに 「つるっこ→日本に初めてマーメイドファルダを持ち込んだ人」 という説明がされていたという。 フランシスコザビエル的な!??? そういう売り文句があるとは 自分でも気が付かなかったでありますよ! まあ確かに、シルビアのファルダは当時画期的でしたから。 今じゃ折り返して履くのとか普通だし。 とはいえ、実はもうファルダ仕入れからは手をひきまして。。 なんだか寂しいようなほっとしたような。 今はとても信頼できるお友達に引き継いでおりますので、 引き続きファルーカのセレクトショップもよろしくなのであります! で、新しい東京生活での とりあえずの目標は何かといいますと。 8月の新人公演であります☆ 思えば前回出場したのがハヤ7年前。 もう年齢的にもイマサラ感満載ですが、 これは自分との闘い。 また踊れるようになれたことへの意味を 自分なりに探りたいと思っております。 ガウディは 「明日はもっといいものを作ろう」 と毎日言いながら サグラダファミリアの建設を進めていたらしいす。 今のつるっこは 「明日はもっといいものを作ろう。もっといい踊りをしよう。」 と思って頑張る毎日。 たぶん完成なんてないのかもしれない。 サグラダファミリアは2026年に完成するらしいけど、 ガウディは本当にそれを望んでいるんだろうか? 永遠の進化を求めるために始めた試みを 終わらせていいんだろうか。 そんな余計なことを考えてしまう今日この頃であります。 (転妻友達とのお別れランチのデザート♡)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る