229745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TRY-SUADEの世界へようこそ!

TRY-SUADEの世界へようこそ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トライス

トライス

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。
Nov 9, 2006
XML
カテゴリ:本日のよもやま話
11月9日(木)、お昼のお話。今回もまたまた、大学にやってまいりました~!
トライス:いや~、最近、大学のトイレに行くと、少し不安になることがあるんだ。

数希:なんだ、閉所恐怖症にでもなったのか?

トライス:それはないね。そもそも、心配している部分が違うって。俺が気にしているところは、洗面所だ。

数希:な~るほど。じゃあ、洗面所でいろんなものをほったらかしにしていく輩が多いことについて、業を煮やしているってところか?

トライス:確かに、コンタクトの洗浄用のパックとか、ゴミを見たら、『何でわずか数メートルのゴミ箱に頭が回らないのか?目はよくなっても、ゴミ箱が見えるほどには、視力が回復していない?』って思ってしまう。

千里:厳しいご意見ですが、それも事実ですね。社会生活において、皆様が快適に過ごすために、ルールをお守りいただければと思います。

トライス:ところで、本題に入るけど、実は、最近大学に来て思ったんだが、水道の蛇口が自動式になっていたんだ。

数希:節水を意識して、無駄に水を流さないように考えたわけだな。それが、どうかした?

トライス:でも、逆に停電のときはどうなるのかね?最近ってほどでもないけど、荒川あたりで送電線が切断されて、東京とか大停電になったじゃん。このとき、断水になったところも結構あったって聞いている。原因は、水をくみ上げるポンプ、そして、自動式のアレ。

千里:確かにそうですね。停電すると、手動式でも水を出すことのできる蛇口だね以下義理、大変苦労することは間違いございませんので。

トライス:完全に電化するってのも考え物かなって思う。

数希:ちなみにお前、最近気づいたってことは、もしや、相当サボっていた?

 ・・・さ~!それはさておき、次回にご期待!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2006 01:00:27 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Category

Freepage List

Archives

Headline News


© Rakuten Group, Inc.