229748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TRY-SUADEの世界へようこそ!

TRY-SUADEの世界へようこそ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トライス

トライス

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。
Jan 10, 2019
XML

 

レム:筋肉は裏切らない、か・・・。

 

トライス:なんだ、いきなり?筋肉体操でも始めたのか~?

 

レム:違うって!だって、スタンプラリーで、頭まで「肉」って書いてあるキャラクターを見たら、そう思うだろ?

 

トライス:・・・あ、そういうことね。キン肉マンね・・・。

 

千里:本日110日から227日まで、JR東日本では山手線沿線などJR東日本の61 駅と東京モノレールの2 駅の全63駅で、冬のスタンプラリーを開催しております。なお、山手線内は新大久保駅を除きます。JR東日本では冬の1月から実施のスタンプラリーとして2015年に開催して以来、今年で5回目を迎えます。そして、今年のキャラクターですが、1979年に連載を開始した、ゆでたまご先生作の『キン肉マン』ですね。

 

トライス:ちなみに、2015年と2016年の冬のスタンプラリーはウルトラマン、2017年の冬のスタンプラリーは機動戦士ガンダム、2018年の冬のスタンプラリーはドラゴンボールと、そうそうたる顔ぶれなわけだけどね。いずれも、長期の連載で知名度が大きい、そしてキャラも多いことから選ばれたんだろうね。

 

数希:ちなみに、スタンプラリー対象の駅で7駅以上のスタンプを集めたら、全部で12か所あるゴール店舗で、キン肉マンのコミックシールをもらえるんだ。さらに、このゴール店舗で税込み400円以上の買い物をSuica(スイカ)やPASMO(パスモ)といった交通系電子マネーで支払った場合、数に限りはあるみたいだけど、賞品として「オリジナル名シーンカード」がもらえるんだ。ちなみに、全63駅制覇した場合は、これもまた数に限りがあるけど、東京駅の特設カウンターで賞品がもらえるんだよね。

 

レム:どうすれば参加できるんだ?申し込みでもするのか?

 

トライス:それじゃ、敷居が高すぎるだろ・・・。大体は、スタンプ台近くにスタンドがあって、そこに置いてあるから、1人1冊ずつ冊子をもらって2ページ目にある7駅分の別々のスタンプを押して、さらに5ページ目から14ページ目までにあるそれぞれの駅名にスタンプを押していくわけだ。もっとも、駅によっては駅員に声をかけて冊子をもらう場合もあるみたいだけどね。

※1



 

レム:・・・それで、今日は珍しく、トライスは少し早めに家を出たのか。

 

トライス:だって、たまにするイベントって、なんか楽しそうじゃない?

 

数希:・・・まあ、半分はダイスの指令だったりするわけだけどね。ちなみに、トライスは2015年のときから、毎年7駅は頑張ってスタンプを押しているみたいだけど。

 

トライス:まあ、その時のお話は今回省くとして、じゃあ、みんなで7駅分くらいは今回も回ってみようか。

 

千里:なお、すべてのスタンプラリー対象の駅を回ることはできませんが、都区内パス(大人750円/小人370円)を使うと便利ですね。このほか、土休日限定ではありますが、休日おでかけパス(大人2670円/小人1330円)を使うことも手となります。

 

トライス:以前行った経験だと、平日のほうが電車の本数が多いから結構舞われた印象があるよね。それに、一部の駅のスタンプ台はみどりの窓口にあったけど、どの位置にあるかを確認しないで行って、結構時間がかかるっていう面白い思いでもあったっけ・・・。

 

レム:そこは、今回は最短経路で頼む。

 

【かくして・・・。】

 

数希:山手線と京浜東北線が並走していると、結構効率よくスタンプが押せるもんだよな~!

 

レム:そうだったね。でも、電車に乗ることがなかなかないから、結構楽しかったよ。

 

トライス:はいはい、どっかの貴族は違いますな。それはさておき、今回は品川駅から上野駅までの10駅を50分ほどで回ったけど、どうだった?

 

レム:オレは、登場キャラはよく知らないけど、それにしてもいろいろなメッセージがあるもんだな~!

 

数希:まあ、イギリス人だし、仕方がないよね・・・。でも、目立つからわかりやすかったよね。

※2



※3



※4



※5



 

翔:そして、時々、ひっそりとコメントがついていたりします。例えば、御徒町駅の注意喚起のコメントがそうですね。

※6



 

レム:確かに、スタンプを強く押したら大変だろうからね・・・。

※7



 

トライス:とりあえず、回ってほかのものを見る機会もあるし、気分転換にはいいんじゃない?

※8



 

【・・・その後、トライス達はスイカを使って、「オリジナル名シーンカード」をもらったみたい。さてさて、みなさんはスタンプラリー、参加します?】

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 16, 2020 12:13:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[特別編! スタンプラリー編] カテゴリの最新記事


Calendar

Category

Freepage List

Archives

Headline News


© Rakuten Group, Inc.