TRY-SUADEの世界へようこそ!

2020/09/25(金)23:42

三井住友VISAカードを語るフィッシングメールのお話。

特別編! フィッシングメールにご注意!(74)

トライス:さてさて、な~んでか知らないけど、今回もまた、血祭りにあげられそうな迷惑メールが来ていたから、注意喚起用に出しておこうかな、ということで。 数希:いつの間にか、いくつか面白いのが来ていたんだって? トライス:そうなんだ。今回は、さすがに聞いたことはあるカードだったから。・・・前回の「エポスカード」とは違って。 翔:なお、「エポスカード」を語るフィッシングメールのお話につきましては、『エポスカードを語るフィッシングメールのお話。』https://plaza.rakuten.co.jp/trysuade/diary/202006270000/に載っておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。 トライス:じゃ、本題にそろそろ入ろうか。 数希:そうだね。今回は、前回のエポスカードを語るフィッシングメールのお話に続く迷惑メール第8弾、だね。本当に、ネタが尽きないよね。ちなみに、こんなメールが来ても、だまされないようにしてね。 千里:そうですね。では、まずはその文面からとなります。 トライス:こんなメールが来たわけだ。ちなみに、連絡先などを誤ってアクセスされてはたまらないから、一部加工しているけどね。   ※重要なお知らせのため「メール配信を希望しない」を選択されている会員の皆さまにも送信しております。  ━━【三井住友カード】━━━━━━━━ 「Vpass」お客様の三井住友VISAカードは一時的にカード利用を制限しました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お客様のカードは異なる端末からのアクセスを確認いたしました。三井住友VISAカードは一時的にカード利用を制限しました不正利用を防ぐため、下のボタンより対象カードの再発行も併せて手続きいただけます。  ▽こちらから停止したカードの再発行のWEB受付ができます▽㋐ ━━━━━━━━━━━━━━ ◆コールセンターの営業時間について・紛失・盗難受付デスクにつきましては通常通り24時間年中無休にて営業しております。 ・2020年4月8日(水)より当面の間、その他のコールセンターの営業時間を10:00~16:00に短縮させていただいております。また、各種お手続きについてもお時間をいただく場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。  ━━━━━━━━━━━━━━ 重要なお知らせのため、メール送信を希望されないお客さまにもお送りしています。2020年09月01日現在、Vpassにご登録いただいております会員の皆さまに、三井住友カードより配信しております。それ以降にメールアドレスの変更等をされた場合は、反映されておりませんので、ご容赦ください。 ━━━━━━━━━━━━━━ ■発行者■三井住友カード株式会社〒1◎▲-8○△◆ 東京都港区海岸○丁目△番□号 ××ビルディング ━━━━━━━━━━━━━━本メールに関する一切の記事の無断転載および再配布を禁じます。Copyright(C) Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd.※㋐には送付先などの記載がありましたが、クリックしてはまずいので、消しております。なお、併せて住所も変更しております。  数希:今回は、トライスがカード会社を知っていたから少しだけ話を進められそうだよね。・・・ちなみに、どこでおかしいものと考えたの? トライス:「「Vpass」お客様の三井住友VISAカードは一時的にカード利用を制限しました」のところかな。だって、「三井住友VISAカード」なんて持っていないから。 数希:・・・結局はそこなんだ。他にはないの? トライス:あとは、さすがに大手のカード会社のメールに「制限しました」の後に句点(。)がないのはおかしいよね。稚拙。しかも、下で同じ文言が出ているときにもやはり句点がついていないし。コピペをしたのかな。 数希:もともとの正しいメールから引っ張ってきたのかはわからないけど、コールセンターの番号が付いていないのは気になるよね。緊急事態宣言後の営業時間のことと思われる内容が書いてあるのはわかるけど・・・。電話の連絡先をあえて削ったのかな?今回の場合、㋐以外はクリックのしようもなかったみたいだからね。でも、逆に言えば、真偽の確認もしにくいから、だまされないようには気を付けないとね。 トライス:とりあえず、こんなメールが届いたら、詐欺メールと疑ってもらいたいかな。ちなみに、「本メールに関する一切の記事の無断転載および再配布を禁じます。」ってあるけど、詐欺グループにとってはどこかに配布されるのが怖かったのかな?もともと、正しい三井住友カードのメールから改造して出していると思うけど・・・。 【・・・おそらく、本来のメールから体裁を似せてそれっぽく作っているのでしょうから、ね。いずれにしても、詐欺メールはクリックしない、クリックしたとしても個人情報を入力しないなど、十分お気を付けくださいね~!】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る