229743 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TRY-SUADEの世界へようこそ!

TRY-SUADEの世界へようこそ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トライス

トライス

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。
Apr 2, 2022
XML

トライス:さてさて、新年度になって、桜も満開から少し散り始めたくらいになって、最近はいよいよ春らしくなったよね。皆さまの中には、この4月から新社会人や人事異動でお引越し・・・という方もいるのではないでしょうか?引っ越しって大変ですよね・・・。それはさておき、春の新生活、新年度に胸を躍らすかもしれないこの時期に、新手の迷惑メールが相変わらずのこのこやって来るのが、玉に瑕(きず)だよね。・・・ということで、注意喚起するためにもさらしておくことにしようかな。

 

数希・・・本当に、年度が替わっても、相変わらず変なものが出てきて更新されてしまうわけだから、厄介極まりないよね。特に、新社会人を相手などに、もしかしたら少しでも隙があったら取り入ろうとメールを送りつけてくるわけだから。・・・もう、怒りを通り越して、あきれるわけだけど。・・・ということで、事前に把握しておいて、こんなメールが来てもだまされないようにしてもらいたいかな。

 

トライス:・・・本当に、そんなところだよね。それじゃ、本題にそろそろ入ろうか。

 

数希:そうだね。今回は、前回のANAペイを語るフィッシングメールのお話に続く、迷惑メール第46弾になるよね。

 

トライス:いよいよ、第46弾か・・・。相変わらず、出てくるよね。

 

翔:なお、前回のANAペイを語るフィッシングメールのお話につきましては、

『ANAペイを語るフィッシングメールのお話。』

https://plaza.rakuten.co.jp/trysuade/diary/202203200000/

に載っておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。

 

千里:そうですね。では、まずはその文面からとなります。

 

トライス:今回は、こんなメールが来たわけだ。ちなみに、毎度のことではあるけど、詐欺防止という観点からも、連絡先などを誤ってアクセスされてはたまらないから、クリックできないように、一部は加工しているわけだけどね。

 

 

 

 

 

【ラクマ】利用いただき、ありがとうございます。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。

 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。

何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

 

■ご利用確認はこちら

 

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、

何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

━━━━━━━━━━━━━━━

■発行者■

楽天グループ株式会社は

東京都世田谷区玉川○-▲◇-×

──────────────────────────────────

© Rakuten Group, Inc.

無断転載および再配布を禁じます。

※住所について、念のために加工しております。

 

 

 

 

 

トライス:・・・エジプト当たりの砂漠にいそうな、移動手段として重宝されてそうな生物のことか?

 

数希:それは、ラクダ。ラクマは楽天グループが運営するフリマアプリサービスのことだよ。出品者が設定した値段で購入者が購入する流れだよね。この時期は移動の人などで、不用品を売る場合には利用しやすい・・・ということもあって、こんな詐欺メールが出ているんだろうけどね。そういう人の決済手段としての、クレジットカードに目をつけて、今回のようなケースが出てきたのだろうけどね。

 

トライス:・・・そうなんだろうね。ちなみに、残念なことに、「本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引」って言われても、そもそも通販を含めたインターネット系の取引自体を全くしていないから、クレジットを登録すること自体もないんだよね。

 

数希:トライスは、直接買いに行く派だよね・・・。とりあえず、相手は何でも利用してくるということで、メールが届いても騙されないでほしいけどね。

 

【・・・ということで、毎度のことながら、不審なメールはクリックしないよう、十分にお気を付けくださいね~!】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 8, 2022 11:48:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[特別編! フィッシングメールにご注意!] カテゴリの最新記事


Calendar

Category

Freepage List

Archives

Headline News


© Rakuten Group, Inc.