|
カテゴリ:DIY
こんばんは 3月に突入!
暖かかったけれど 午後は雨模様で 体感的には寒い!でした
JI-JOへの暖かい応援のメッセージ ありがとうございます 娘が頑張っているのに ワタクシがばかげたブログを書いてるのもなんですが 逆にストレスが溜まるとたまんないので ネタがあるときは・・・・・!
土曜日 畑仕事を終えたあと ホムセンへ行ってきましたYO! そしていつもの処分苗巡りでしたが 特に何も無し あの苗も出てましたが その話は後日!
ってーんで 買って来ました
材料はシナベニヤ合板 少しずつ材料を買って 寸法を測ってから車の中で図を描き 最終確認してから買いました
そして カットもお願いしておきましたYO!
昼食を食べてから組み立て開始
2時間弱で組み立て完成 パタパタっとプラモデル状態 ワタクシノコギリで切るのヘタなもんで いつもカットして貰ってます
組み立て物を作るときは この方が正確で後々楽! DIYの道から外れてると言われるかも?ですが あとの後悔よりも だんぜんOK!
全部カットしてもらって270円でしたので やすーいのDA!
カットは最高!
庭に連れ出して 全面にニスを塗りました
思っていたより サイズが小さく感じ コレでは使えない?と思って ここで休憩
嫁さんが帰ってきて 大きさを確認してもらってから
補強材を打ち付けましたYO!
この合板 引っ張る方向には強いと思いますが 材が長くなって 曲がる方向だと弱そう!? しかも 切り口の部分は簡単に割れてしまうので 補強しておきました
ビスをねじ込むときも 下穴を開けてやりましたが それでも一部はヒビが入ってましたWA!
そのあと
キャスターを取り付けて土曜日は完了 キャスターも将来の曲がり防止のために 取り付けて起きましたYO!
おっと ここで時間と文字数のリミットDA-!
箱の中身はなんでしょNE!? あっ! 中身でなくて 箱の正体NE!
次回へ続くー!
じゃ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[DIY] カテゴリの最新記事
|