|
カテゴリ:増殖
こんばんは 昼間は少し暖かいようですが 朝晩はまだまだ寒い
原発の対応 汚染水の処理で新たな方法を試しているようです うまくいって 放射能の漏れがなくなり 原発の建家内で循環出来るように成って欲しい
さて 27日に買って来た花
名前は忘れました 何年か前に庭で育てていて こぼれ種で2~3年は咲いていましたが どうしても元肥やりで掘り返すので消滅!
砂糖をまぶしたような雰囲気で 可愛い花が咲くのが好きで 買ってみました
嫁さんがお気に入りで買いました
ネモフィラ 昨年は青と白のネモフィラが咲いて 今年はこぼれ種中 おそらく青だけだと思われるので ワタクシの希望で買いました ちょっと珍しいのではと思ったのです
がっ!
何年か前に庭で育てていたようです あまり印象がありませんでした 買う前にそれを聞いたのですが
まあ、ええやん! ですWA!
名前忘れた やっぱりポットにも名前を入れておいて欲しいです 売っているときは棚に名前があるのですが 離れた瞬間に忘れてます
表と裏の色がいいですNA! 花の数も多くて 色合いに ビビッと!
そして これも買いました
この前立ち読みした本 名前はもう頭に無い
バラのコンパニオンとして 幾つかの種類がのってました ウチではネギとニラは植えてますが テッポウムシの予防策として カミキリ虫がニンニクの匂いが嫌いだとか・・・?
元気なヤツは 逆に近寄って来そうな気がしますが・・・・NE!?
最近2年はテッポウムシに悩まされているので 対策の一つとして即植え込みましたYO!
テッポウムシにやられた あおぞらはゲンコツしてますが変化なし 見えている部分の色も悪いのでダメでしょう
パパメイヤンは どんどんシュートが変色してしまったので これまたゲンコツしました 一部長めに残したシュートも変色してるので おそらくダメかな!?
パパメイヤンは2世がいるので 親株の様子を見て入れ替えです
買った花類は月曜日に植え付けしたようです まだ少し寒いですが 暖かい春に向かって 輝けー!
じゃ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[増殖] カテゴリの最新記事
|