000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

がっきー塾長

がっきー塾長

Category

Favorite Blog

小学6年生の新英語… New! nakakazu3310さん

あんぱんちっ。 yunamaさん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
ROUTE66(英会話講師… やなちゃん66さん
川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
伊勢市最強学習塾伝説 プレップ総長さん
所沢に住む教育系大… satea.さん
学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん
豊饒の月をみながら… empty206さん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
2008.12.13
XML
カテゴリ:英語教育

英語を日本語で理解しようとしているうちはダメよ。

英語は英語で理解しなきゃね。スマイル

 

 

中学時代の先生の言葉、

不定詞においては、

名詞的用法・・・~すること

副詞的用法・・・~するために

形容詞的用法・・・~すべき・~するための

こう覚えているうちはダメよ。スマイル

そういうことでした。スマイル

「なぜそうなるのか?」そういう疑問を持ち

それに対して答えを出すことで

英語の世界をちゃんと理解しなさい。スマイル

そう言いたかったんだと思います。

 

教える側になった今も、常にこのような疑問を持ち

それに対して答えていかなければと、肝に銘じています。

僕が塾講師を続ける限り、「これでいい」というラインは無く、

続けていかなければならないことなんだと思います。

 

おわり

 

この記事が「役に立ったな」とお感じになった方だけで

結構でございます。 クリックお願いします。 

この結果を参考に、より良い記事が書けたらと思っております。スマイル

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.13 23:23:31
コメント(5) | コメントを書く
[英語教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X