|
テーマ:塾の先生のページ(8027)
カテゴリ:小・中学生の親御さんへ
うちの塾は高校受験がゴールだとは思っていません。
いくら中学の成績が良くても、いくら偏差値の高い高校に合格させても、 高校進学後に勉強意欲や成績が低下してしまっては、何のための高校受験か? って話ですね。 ![]() 高校進学後に特に真価が問われるのは、英語、数学、国語の3教科。 もちろん、小学生からこの3教科には力を入れていますが、高校生にもなってこの3教科を手取り足取り教えてもらっていたら、定期テストや大学受験に間に合いません。 ですから、勉強術(勉強方法)も、教科同様に力を入れて指導します。 机やノートの使い方から、定期テストや模試、入試の捉え方や心構えまで、具体的な行動を経験してもらいながら、学んでもらいます。 その効果、はうちの塾で高校受験を突破した塾生の通知表(高校)が証明しています。 ![]() 以下の塾生は、中学生の頃には5教科合計は400点前後で、学年15位以内にも入っていませんでした。 ![]() 10段階評価で、殆どが10・・・ さすがにこの成長には、僕も驚かされました。 そして、「オレも負けてらんない!!」と奮い立ちましたね。 ![]() この成績をとった塾生は、国立大学に進学しました。 ![]() 目線が合否で留まっていてはダメです。 合否の先には高校生活があります。 この成績は、中学生のときから見据えて努力を積んできた結果です。 ![]() 高校生になっても努力を積み、素敵な高校生活を送って欲しい。 ![]() そう思っている小・中学生のお母さん、つばさ塾に是非お越しください。 ![]() この記事が「役に立ったな」とお感じになった方だけで 結構でございます。 クリックお願いします。 この結果を参考に、より良い記事が書けたらと思っております。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.08.30 09:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[小・中学生の親御さんへ] カテゴリの最新記事
|