|
カテゴリ:小・中学生の親御さんへ
ここ最近の定期テスト、近隣の中学校で注意すべきことが起こっています。
ここに記しておきますので、親御様、参考にしていただければと思います。 A 国語49.5/英語41.2/社会44.7/数学48/理科45.5/合計228.9 B 国語47.3/英語40.2/社会56/数学33/理科54.1/合計230.6 C 国語51.8/英語43.9/社会53.3/数学47.9/理科46.7/合計243.6 D 国語62.2/英語46.5/社会53.3/数学36.7/理科50/合計248.7 上は近隣のある中学校の1年以内の定期テストの学校平均点です。 この平均点は、5教科500点満点の平均点です。 5教科合計275~300点(1教科55~60点)となるようなテストが中学生にとっては理想的です。努力を積めば結果が出て自信に繋がる。積まなければ、それ相応の結果となり危機感に繋がる。そういうテストが成長過程である中学生とっては良いのです。 ところが、上の中学定期テストの学校平均点は228.9~248.7。 理想的な平均点と50点以上低いのです。 しかも、各教科で見ると、数学なんて平均33点ですよ。 ![]() これは中1の2回目のテスト。 普通のテストで60点ぐらいとる中学生がちゃんと努力を積んでも33点です。 毎日ご家族のために忙しくされているそこのお母さん。 あなたが精一杯母親として力と尽くしても、 旦那さんが33点と評価したらどうですか? よしっ! もっといい点数とれるようにがんばろう! って思います!? ![]() もう口もききたくもなくなるかもしれないし、旦那さんのために何かしようとは思はないのでは? コロナ禍であることや、愛知県の公立高校入試制度の変更への対応など、学校の先生方も大変なんでしょうけど、そのしわ寄せをこういう形で受ける子どもたちの姿、見ていて痛々しいです。 どうか、どうか子どもたちの境遇を知ろうとしてください。 そしてお子さんを支えてあげてください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.10.07 19:58:47
コメント(0) | コメントを書く
[小・中学生の親御さんへ] カテゴリの最新記事
|