日本は卑弥呼の国だ~よ。
森氏辞任を海外メディアも報道 NBC「延期で傷ついた五輪に新たな打撃」仏紙は日本の性差別に言及スポニチアネックス東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が女性蔑視発言の責任を取って辞任を表明したことを受け、海外メディアも一斉にそのニュースを報じた。米国内で東京五輪の放送権を持つNBCテレビは「新型コロナウイルスの恐怖によってすでに傷つけられてい五輪に新たな打撃を与えた」と報じ,ニューヨーク・タイムズ紙も「森氏の辞任は、延期された五輪をさらに複雑化させる可能性がある」としている。また、今回の森氏の発言が、日本の社会の根底に根付いているものと報じるメディアも多く、「日本に根づいている男性優位主義の象徴」との見出しで森氏をとらえ、今回の発言は口を滑らせたわけではなく、性差別は常に日本の政界にある、などと報道。米CNNも「性差別発言で辞任を表明」として森氏の辞任を報じ、日本の女性が常に性差別に直面、世界経済フォーラム2020年版の「ジェンダーギャップレポート」で日本が主要153カ国中121位と低いことなどを挙げている。また、米紙「ワシントンポスト」でも辞任についての一報とともに、一連の問題が「日本のスポーツにおける子どもの虐待と性差別に光を当てる」と報じている。〈ニュース ここまで)日本は卑弥呼の国だ~よ。この中で注目は後半記事の「日本に根づいている男性優位主義の象徴」「今回の発言は口を滑らせたわけではなく、性差別は常に日本の政界にある」「(女性登用が)日本は主要153カ国中121位と低い」という記述だ。たしかに日本の女性政治家は男に比べて少ないよ。ゆえに女性の声が小さいのは確かだよ。でもそれは、なんか制約をかけてるからそうなってるんじゃなくて、自然にそうなってるんだろ?だって、民主主義なんだから、誰だって選挙に立つことができるんだし。大衆の賛同を得られれば、誰だって政治家になれる。力があれば総理にだってなれる。そのうち日本だって女性の総理が生まれるかもよ?そもそも日本は「天照大神(あまてらすおおかみ)」女神の国だよ。「卑弥呼」の国だよ。あまてらすさまがいらっしゃらなかったら、この世は闇だよ。今でも「天照皇大神」さまの掛け軸を床の間に下げてあがめてる家あるんじゃないの?わたしんちだってそうだ、掛け軸はないけどかかぁ天下だよ。結婚してからウン十年、いまだ預金がいくらあるかしらんからね。毎月小遣い貰ってんだよ。こんな国にどこにある?あるかもしれないけど・・・だけど、ほとんどの国が、財布は男が握ってんだろ?女性を信用していないんだろ?夫の財布で全ての支払いをしてんだろ?そういう意味じゃ、欧米こそが女性蔑視だよ。男が財布握ってる訳を説明しろよ。なんていうと、きっと「最愛の妻を煩わせたくないんだよ妻を守るために家計を預かってるんだよ」とかお笑い草云うんだろ?日本は違うよ家庭ではとてもかなわないから男は黙って従ってるんだよ。というより日本の女性は賢いんだよな。あえて男を立てるふりして、上手に操縦してるんだよ。北条政子とかねねさんがいい見本だよ。女性は賢いから子育てができる。家庭を守れる。男なんてからっきしダメだよね。戦しかできない。やたら種まくだけさ。ということで、先の記事の「日本に根づいている男性優位主義」ちゅうのは主義じゃなくて、空威張りなんだな。そうみえて、ジツは女性が全てを牛耳ってるんだよ。国会じゃいい調子告いても、家に帰ったらヘイコラしてんだよ。森さんがいい例だよ。そのうち、いつか、我が日本にも台湾の祭総統のような女傑が登場してさぁかの邪馬台国のような女王が統治する時代が来るんだよ。そん時こそ新生日本「天照皇大神」さまご降臨で、真の日本の夜明けだよ。今朝は、先のニュースに憤慨してちょいとつまらん能書き、垂れてみました。だ~よ。☆ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。↓ 日々の出来事ランキング にほんブログ村転職応援します。浅草ブランデーケーキ 1本入価格:1998円(税込、送料別) (2020/2/27時点)楽天で購入