うちの鈴なり与太杏子の始末や如何に?
うちの杏子は非常にすっぱい。だからとても生食には耐えられない。見かけは美味そうな風体なれどそれにほだされて、決して意地汚くガブリついてはならない。一噛みでもすれば、その酸っぱさに誰もが腰を抜かしべろをかきむしる。だけどあまりにも美味そうで芳しくもあったものだから我が家の家人も、最初は、捨てるに忍び難く氷砂糖に漬け込んで、シロップとしゃれ込んだりしたがわたしは糖尿持ちだから、いままで一度も舐めたことすらない。ところが近年、家人も飽きたのか、めんどくさいのかうちの与太杏子などには見向きもしない。ほんとにうちの杏子は与太だよ。熟すとぼたぼたと落下しその落下場所がお隣との共同の通路だったりするものだから、何時だって気を使って、心身ともにへとへとだよ。というわけで、毎年、強選定を繰り返して、さほど生らないようにはしてたんだけど今年はどういう訳か、腰を抜かさんばかりのたわわの鈴なりよ。この現象をどう視たら良いのだろう?いままでの制限のしっぺ返しか?はたまたこの世の終わりか?は、冗談だがあまりの多さだから、今年は少し本気出して、これを何とか食ってみようと算段。だけどこんなにすっぱい杏子食えるんか?と、ユーチューブを徘徊してたらTANIcookin’さんの「ほぼ梅干し!完熟杏子で漬ける杏子干しの作り方」に出くわした。おっ!これならいけるんじゃなかと?梅干しならすっぱくてOKじゃね?てんで、氷砂糖、消毒用アルコール、容器、揉みシソを買い込んで完熟するのを手ぐすね引いて待っている。それでも余るくらいたわわだから、残りは、すっぱい干し杏子にでもして差し上げましょうかね?今日の一句酸っぱさにベロかきむしる杏子かな☆ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。↓ブログランキングにほんブログ村失敗しないベッドの選び方転職応援します浅草ブランデーケーキ2本入価格:5,940円(税込、送料別) (2023/10/2時点)楽天で購入