000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしの部屋

わたしの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2017.08.28
XML
カテゴリ:ベッドの種類


時代劇を見てると、一般庶民の長屋住まいなどのお宅は物がほとんど見当たりません。
いいとこ、寝具や炊事道具程度です。比較的裕福な武家屋敷だってそんなにモノがあふれている場面を見たことがありません。

それに引き換え、現代、私たちはなんと多くのモノに囲まれて暮らしているのでしょうか?

クローゼット、押し入れはすでに満杯で、もはやお部屋のあちこちにモノが散乱し始めてはいないでしょうか?
就寝するとき、モノがない場所を探して、ピョンピョン飛び石を渡るようにベッドにもぐり込んでいたら、もう収納を何とかしなくてはなりませんよね。

まず最初に、整理整頓し、思い切って不要のものは処分!
一年間にほとんど使ったことがないようなモノは、清水の舞台から飛び降りる決心で処分してしまいましょう。

そして、そのようにしてもさらにモノが溢れているのなら、ベッド下の有効利用を検討してみましょう!

といっても、今お使いのベッドの下の空間があまりにも狭い場合は、ベッドを高足のものに替えるか、収納付きのベッドを購入するしかありません。

収納ベッドは、ベッドの寝心地やデザインを壊すことなく、ベッド下のデッドスペースを有効に活用した機能性なベッドです。

ベッドの下が引き出しの分、ベッドの高さが増しますが、そのほうが少し高くなるので、かえって座りやすいと云うメリットもあります。



収納ベッドは、比較的住居やお部屋が狭い日本の住宅事情に適した機能ベッドです。


そもそも、ベッドは家具の中でも最大の平面積を有しています。
その巨大なスペースである、ベッド下を有効活用しない手はありません。

ベッド下収納を上手にすると、お部屋が見違えるように片付きます!
そのため近年人気上昇中で、需要がものすごく伸びているベッドです。

売れているのでデザインも豊富で、サイズ展開も豊富です。マットレスもアイテム数が多く
ベッドで肝心の寝心地も、お好みや機能など用途に合わせてお選びいただけます。

その収納力は、引き出し2杯のものから、ベッド下全てを収納に使えるという巨大なものまでいろいろ揃っています。
スタンダードな引き出し2杯装備のものや、ガスシリンダーでマットレスごと蓋を上下に閉開する収納ベッドは、巨大な収納量を誇り最大で押し入れ一個分にも相当する収納力です。

引き出しが5杯程度装備して、引き出しの反対側も巨大なコンテナを装備した「チェストベッド」は分類収納と長尺収納がありとても便利です。


■「収納ベッド」


収納ベッドは普通引き出しが2杯のものが多いです。引き出しを引き出すスペースが必要となります。
このようなスペースが取れないお部屋では「ガス圧跳ね上げ式の収納ベッドが向いています。
引き出しはシングルベッドの幅の半分ほどの深さですから、その反対側は空洞になっています。
使い方としては空洞側を壁際にするか、空洞部にクリアケースなどを置いて収納場所にすることも出来ます。

■「チェストベッド」


チェストベッドは引き出しが2段備えで、反対側は大きなコンテナボックスになっています。
ですから収納がいっぱいほしい方にはこちらをおすすめします。
ですが、引き出しは2段の分、ベッドの高さが幾分高くなります。できるだけ低くしたい場合には薄型マットレスを選ぶか
お布団をマットレス代わりにするという方法もあります。この場合少し寝心地は悪くなります。

《収納ベッドに選び方》


それではどのような基準で収納ベッドを選べば良いのでしょうか?
その辺りを簡単にご案内いたしましょう。

(1)まず最初にデザインと大きさをを決めましょう。
(2)ヘッドボードの機能にも注目しましょう。
(3)収納ベッドのデザインが決まったら次はマットレスを決めます。
(4)BOX構造
(5)ヘッドボードの裏面化粧


(1)まず最初にデザイン、と大きさをを決めましょう。


(引き出し2段の通常収納ベッドで良いのか。ベッド下一面の大収納チェストベッドが良いか)
カラーは色々ありますから、お好きなカラーやお部屋に合わせたカラーをお選びいただけます。

またベッドは寝室の主役ですから、お部屋にマッチするデザインかどうかは重要です。
搬入の際のベッドの大きさに関しては、組み立て式なので普通の住居であれば問題はないでしょう。

(2)ヘッドボードの機能にも注目しましょう。


棚付き、コンセント装備は当たり前ですが、その棚の形状や使い勝手もいろいろあります。
ベッドライフは眠るだけではありませんから、眠るまでのお時間を読書や、コスメ、音楽を聞くなど過ごし方もいろいろあります。
本のお好きな方はブック収納スペースも充分にあったほうがよいでしょう。音楽を聞く方はラジカセなどの設置スペースも大切です。
照明はコンセントが装備されているので、ご自分がお気に入りのスタンドやクリップライトなどがあればそれを使用すれば足りますが、
照明付きのベッドは、ベッドルームをムード満点に演出できるデザインで雰囲気を盛り上げるには最適です。
夜間の寝起きの際にも手元、足もとを照らすことができるので安心です。

(3)収納ベッドのデザインが決まったら次はマットレスを決めます。


最も大切なことはご自分の身体にあった硬さのマットレスを選ぶことです。
お値段ももいろいろあり迷うところですが、腰痛をお持ちの方はマットレスが合っていないとますます腰痛を悪化させることにもなりかねません。
少し高くても自分にあったマットレスを選びましょう。

ちなみに腰が沈み込まない少し硬めのほうが腰には良いようです。
またポケットコイルのほうが体圧分散にすぐれ、身体の凸凹に合わせてフィットする点で支える構造なので、
腰や背骨の負荷を掛けない理想的な姿勢を保つことができます。

商品の各ページにはマットレスの説明はあります。
どうぞ参考にしてくださいませ。



(4)BOX構造


収納ベッドにはBOX構造と表記されているものがあります。
これは引き出し部分がボックスになっていてホコリが入り込まない仕組みです。
収納した大切な衣類などをホコリから守ってくれるので是非BOX工房の収納ベッドをおすすめします。
天井部分にも板があるので、ベッドの強度もこちらのほうが高いのも特徴です。
またBOX構造は、工場での完成品でのお届けなので、ベッドの組立が大変楽で短時間で済みます。

(5)ヘッドボードの裏面化粧


ヘッドボードの裏面に化粧塗装をしてあるものは、裏が見えるように設置しても見苦しいこともありません。
当ショップの収納ベッドのほとんどは裏面塗装が多いので問題はありませんが、確認はしておきましょう。

収納ベッドは、普通ベッドと比べると本当に後になって収納のありがたさを感じるベッドです。
押入れやクローゼットに収まるうちは良いですが、ものはどんどん増えてきます。
むき出しで部屋に置くより、収納ベッドへ収めたほうが良いに決まっています。

収納ベッドを賢く使って、キッチリ収納しお部屋を広く使いましょう!
おしゃれな収納ベッド通販では、掲載しておるベッドのデザインも豊富ですから、あなたのお部屋にあったベッドが必ず見つかるはず、
じっくり検討して、どうぞより良い収納ベッドライフをお楽しみ下さいませ。

《収納ベッドよくある質問》


Q:収納ベッドは収納したものがカビると言うことですが本当ですか?。

A:確かに日本は高温多湿の夏を控えているため、カビの問題は付いて離れません。
が、これは何も収納ベッドだからカビるということではないのです。

もし収納ベッドの中のものがカビたなら、押し入れや洋服ダンスの中身を確認してみましょう。
キットどこかにカビが発生していることでしょう。
ですから、収納ベッドだからカビるのではなく、お部屋の湿度が高く高温で通気性がないことが原因です。

よく収納ベッドは、汗が下に染みて湿気でカビが生える。なんていうことを言う方もいますが、
汗が滴るなんてことは決してありません。もしそうなら、普通のベッドでも、ベッド下の床が湿ったりカーペットなら腐ってしまいます。
が、そんなことはないはずです。寝汗はマットレスに滲み込む前に蒸散してしまいます。

マットレスは、中がスプリングコイルとウレタンで隙間があり、ベンチレート機能が備わっていて通気性があるのです。
つまり、カビる原因は、お部屋の湿度と温度が高いためです。暑い夏場には窓を開けてお部屋の通気性を高め
エアコンや除湿機で湿気を除去しましょう。湿気が多い時期には時々引き出しを少し開けて換気をすると良いと思います。

また湿気な多い部屋でお使いなら、引き出しの中に除湿シートを入れて定期的に交換するとか、時々引き出しを開けっぱなしにして換気をしてみてください。
そのとき扇風機で風を送ると湿気が早く飛びます。風を当てると洗濯物が良く乾くのと同じ原理です。

《良品ベッド専門店 お買い得ベッド満載!!》





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.15 14:47:50
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

十七匹橋

十七匹橋

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

Archives

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X