416504 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしの部屋

わたしの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.01.05
XML
カテゴリ:巷のニュースから


菅義偉首相は昨年10月26日に所信表明演説で、
国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。
首相就任後初めての所信表明の目玉として内外にアピールすることを狙ったもので
、菅政権の好イメージを演出する戦略としてはうってつけの政策だが・・・



が、果たしてそんなことが可能なんか?

わたしの素人考えでは、今の日本の電気エネルギー構成では
カーボンニュートラルなんて夢のまた夢

日本人はことごとく
東日本大地震で福島原発が爆発してから
原発恐怖症に陥っちゃってるからね。

だから、一例だけど、
日本中の自動車をEV化したって
肝心の電力がCO2をたっぷり排出してるんだよ。

菅さん調子こいて言っちまったけど
どのようにしてエネルギー政策を無炭素化にするか
今の時点では全然見えてこないのよ。

えっ!再エネでこなす?
太陽光と風力で賄うってか?

馬鹿言っちゃいけないよ。

よしんば100%再エネになったとしても
そんなもんで製鉄ができるんか?

鉄は国家なり
鉄が無けりゃ電車も飛行機も船も車もできないよ。

いっちょん心配なのは
今のままの電力政策では、工場生産ができないってことだ
生産すること自体がCO2を排出しちゃうからね。

となれば
原発大国のフランスへ工場を持ってゆくしかない。

中国なんて駄目だよ。
あそこはまだまだ発展途上国、石炭燃やしてんだよ。
だからと言って、チャイナの原発推進なんてもっと震え上がるけどね。



とにもかくにも
エネルギー政策を何とかしないと
日本から工場が消えて雇用も消える。

ちなみに自動車関連企業がすべて国外に出ると
500万人以上の雇用を失うというから
尋常じゃありません。



そうなれば、わたしら一億総国民、
貧乏になって
江戸時代に逆戻りかもね。

電気がないから早寝早起き
自然、子だくさん、少子化解消のよき面も。

だけど移動するには、草鞋履いてテクテクだ。
馬や牛はいけないよ。
牛のゲップはメタンだからって
今や世界的環境タレントのグレタ・トゥーンベリさんが言ってた。

かくして2050年
電車も飛行機もクルマも電気製品もすべてなくなり
江戸時代に戻れば
めでたくもカーボンニュートラル達成だ。



そのころは

温暖化のウソがばれて
世界中は寒くて寒くて石炭焚きまくり
グレタさんも、
タレント稼業で儲けた金で
アフアフ言って
分厚いビーフステーキぱくついてんだろうな。

だけど心配だよね
日本人は律儀すぎるから
一度口に出したことはとことん守ろうとするからね

2021年、初春、年越し寒波去って
新たなる年、
今週末も冬の嵐”猛吹雪に警戒!なんて

温暖化のどこがいけないの?
寒冷化よりよっぽどかましよ。

うちの庭でバナナが採れる日を
首を長くして待っている
超寒がり爺の妄想は、なかなか尽きそうもありません。



☆ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。↓


日々の出来事ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

転職応援します。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

浅草ブランデーケーキ 1本入
価格:1998円(税込、送料別) (2020/2/27時点)

楽天で購入






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.06 22:43:10
コメント(0) | コメントを書く
[巷のニュースから] カテゴリの最新記事


PR

Profile

十七匹橋

十七匹橋

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

Archives

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X