カテゴリ:健康
![]() 血糖値を下げなんと ポッコリお腹を何とかせんとして 昨年12月4日から、ずっと運動を続けている。 運動たって大したものじゃない。 大したものではないが 雨の日も風の日も、休みなしのところが、我ながら大したものだ。 今月4日で連続9か月になるもの。 運動メニューは、基本的には下記の3通り。 ①ラジオ体操(みんなの体操含む)約10分 ②踏み台ステップ運動20分しながら (内、水満タンの1.5Lペットボトル2個でダンベル運動10分) ③ウオーキング3.7KM×朝晩=7.4km約90分 その他できるときにスクワットや腕立て伏せ。 が、この運動のおかげで、血糖値と体重は許容範囲に収まっているが、 ちっとも痩せないのね。 ポッコリお腹はポッコリのまま。 ちっとも痩せないのは、消費カロリーより 摂取カロリーが勝っているとは思うのだが これ以上減らすと運動が出きなくなる。 ウオーキングで低血糖起こしたら難儀だからねぇ。 糖尿病を発症した頃は、まだ現役だったし 肉体労働だったから、糖尿食でスルスル痩せて 半年で-12kg、ウエストは12cm細くなった。 それがリタイヤして、更に経年とともにどんどん戻り 体重は57kgになり、ウエスト(へそ回り)は83cmだよ。 食事療法でセーフだった糖尿は 何時の間にか薬を処方されちまった。 まっ、今のままで問題ないと主治医は言うが 問題はポッコリお腹よ。 わたしは50代だったころの、昔の夢が忘れられないのよ。 だから人生最後の目標、この腹を何とかしたい… 主治医にこぼすと 「あはは、無理しなさんな…」と笑う。 で、食い過ぎが問題なのだから わたしの許容カロリーを計算してみたら 59.1(kg)×20(~25)=1182~1477kcalとなって 最大でも一日1477kcal、一食500kcal以下に抑えないといけません。 ちなみに、かつ丼は約931kcal、天丼は約850kcal、牛丼は約700kcal にぎり寿司1人前約500kcal、天ぷらそばは約459kcal… 丼物は、一食でカロリー食っちゃうから これやっちゃうと 後の二食の献立が大変です。 そしてタンパク質や炭水化物や野菜とかのバランスも 考えないけませんから結構面倒ですね。 ということで、今以上のカロリー制限は無理みたい よってぽっこりお腹は、当分健在という事で… 一句 秋風や メタボ爺の腹 めくれたり 腹が捲れたのは、秋風のせいか?はたまたメタボのせいか? ☆ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。↓ ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.09.01 22:12:12
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|
|