417625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしの部屋

わたしの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.01.05
XML
カテゴリ:どうでも良い話



郷里の母とは
コロナ感染症のせいで、ここ2年程会っていない。

その母から新年の電話があった。

このところ耳が遠くなった母との会話は
全然通じない。全く話がかみ合わない。

電話の向こうで
「声は聞こえるけど、何言ってるか分からん…」
ブツブツ言ってるのが聞こえる。

けど、わたしは、適当に合わせる。
耳が遠くなると長生きするからと
自分に云い聞かせて耐える。

母は今年93歳を迎える。

耳は遠くなったけど声は若い。
身体は効かなくなって、車いすの生活だけど
声だけは全然歳を取っていない。

だから今年も大丈夫だろう。
むしろこっちのほうがヤバイ。

適当に話を合わせてると
相手が兄に替わった…

兄も気の毒に思ったのであろう。
兄とは会話が通じる。

田舎は去年もコロナ騒動なんて皆無
が、マスクだらけだ、と笑った。

今冬は雪が多く、辺り一面真っ白だと言い
年前に、もう2回も雪かきをしたとこぼした。

思い出した

そういえばわたしが子供の頃は
12月までは雪なんてほとんど降らなかったなぁ…

28日の恒例の餅つきの日には
積もらない粉雪が舞ったことも有ったけど
嬉しくって飛び跳ねたものだ。

それくらい雪が少なかった。

それが12月の雪かきなんて…

温暖化だと雪が多く寒くなるのかね?
?、温暖化ならば雪じゃなくて雨じゃろうが?

グダグダ言い合って

お仕舞に
母が、今年は帰ってくるか?
と云ってたので

暖かくなったら行くから、と伝えといて
と、言づけて電話を切った。

おっ母さんも、兄さんも良い年でありますように。



一句



倍々と増えるコロナの睦月かな



☆ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。↓

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
失敗しないベッドの選び方
転職応援します

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

浅草ブランデーケーキ 1本入
価格:2473円(税込、送料別) (2021/9/13時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.27 00:47:19
コメント(0) | コメントを書く
[どうでも良い話] カテゴリの最新記事


PR

Profile

十七匹橋

十七匹橋

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

Archives

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X