カテゴリ:巷のニュースから
米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除していた 国防総省が脚本に抗議 飼い主の横暴とポチの嘆き ソビエト連邦がフィンランドに侵攻して起こった冬戦争中、 フィンランドのスナイパーだったシモ・ヘイへ少尉は 公式数字で500数十人、推定では1000人以上もの 赤軍兵を殺害したが、 彼は亡くなった今でも英雄である。 しかしそれは、戦争だったからだ 戦争で人を殺しても殺人罪には問われない 戦争とは人類に残された最後の解決手段として 現在でも存在している ところがこれは軍隊と軍隊との戦いであって これがもし、一般市民を標的にしたら 最早犯罪である。 国際法でそうなっている。 ゆえに一般市民を標的にし 数十万人の殺戮を行った日本への原爆投下や 東京大空襲は正当化できない 作品中の原爆投下の事実を覆い隠したいのは 勝者側の大量殺戮の後ろめたさか? 作品本来の「反核」のメッセージを引っ込めたのは 敗者側の真珠湾奇襲攻撃の後ろめたさか? ふ~~む いずれにしても歴史は、勝者によってつくられる。 一句 寒波来て峠のカメラ覗き見る ☆ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。↓ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 失敗しないベッドの選び方 転職応援します
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.01.22 16:50:10
コメント(0) | コメントを書く
[巷のニュースから] カテゴリの最新記事
|
|