カテゴリ:日常のこと
![]() わたしは信州育ちだが、寒いのは大の苦手だ。 だから、結婚してから、雪の降らない暖地に暮らしている。 若かったころ、故郷の母は、正月休みになると、 コイコイ言うものだから何度か里帰りしたことがある。 雪道運転も不得手で、峠越えで二度も滑った。 幸いに山側に突っ込んだためなんとか生きている。 で、子供ができてから、 デリカスターワゴンの四駆に乗りかえてスキー場に行った。 スキー場の駐車場は、少し高いところにあって 急斜面の出入口が圧縮された雪でテカテカ光ってた。 入るのはまぁ良い、登りだから。問題は出るときよ。 気分は、そう、新米スキーヤーが、急斜面から見下ろした感じだな。 デリカの運転席は高いものだから、その景色にビビった。 〇〇が縮みあがったよ。 おまけにその時は、狭い道の向かい側に車が縦列駐車してた。 もし滑ったら、あの車と激突…?、幾らか観念した。 わたしは度胸を決めて、そろそろ下って左にハンドルを切った。 デリカの四駆ってすごいよね、少しも滑らず無事帰還できた。 暖地に住んで30年、とっくにデリカも手放して、 この頃は与太車しか乗ってない。 だから、故郷の雪は、ライブカメラでしか拝めない。 一昨日降った故郷の春の雪は、やや解けかけて、 あれま!つららが伸びてるよ♪ 母さん、もうじき春だねぇ。 母はことし11月で、96歳になる。 今日の一句 ![]() 雪かきの竿しならせて彼岸かな ☆ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。↓ ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.20 11:16:52
コメント(0) | コメントを書く
[日常のこと] カテゴリの最新記事
|
|