|
カテゴリ:カテゴリ未分類
僕、小さいころからぼっちだったんですよ。 小学校なんて、学校で一言もしゃべらない日が珍しくありませんでした、中学ではそれよりはしゃべってましたが、それでもだんまりぼっち気味でした。 高校・大学もそれよりはしゃべってましたが、それでも静かでした。 最近は連絡がすべてSNSなので、自分も否応なく導入しないといけなくなりました、LINEとかツイッターとかです。 私は携帯電話ですら嫌いだったんですよね、束縛されるのが嫌なんです、だからそういうのはあまり使いたくない。 PCメールだけですませたいんです。 しかし、連絡手段がないって言うのは日常生活において著しい問題です、業務連絡が来ないと詰みますし。 繋がっていないっていうのはものすごいリスクなんです、エアコンと同じで生活必需品と化しているんです。 使わないというのは現代では不可能で、導入していないとハブられるなんてもんじゃなく・・・ 赤石でいうと、スカイプギルドでスカイプ導入してないようなもんです。 ぼっちに慣れてる自分からすると常に連絡されるっていうのはすごいストレスってことですw これが情弱ってやつですね、私はまさにそうです 要は情報インフラは必須ってことだよ!コミュ障には現代はつらいってこと! 昔はネットなんてなかったしね! 決戦鯖ログインイベントをやっているようなので、毎日一応顔を出しています。 時々ガチをやっているようなので時間が合えばお邪魔してます、人員が足りないときは呼んでください。 ![]() くろうぃ ランサーうめえw
こんばんわ。
少し気持ちわかります。 私はネットが普及する前の頃の方が良かったなぁ・・・ って ネット社会についてゆけてないだけなんですけどね…(笑) (2014年11月04日 21時32分45秒) |