momotaro★kintaro -ふたりの太郎。の物語-

2008/08/20(水)09:32

個別の教育費/不用品のリサイクル

桃太郎+金太郎(87)

年に一度会ってる専業主婦の友人と会った。 ウチよりは大分年齢が上だけど3人の子供がいる。 働いてる友人同士では「よく専業主婦でやっていけるなぁ」 「よっぽどダンナさんの稼ぎがいいんだなぁ」と いうトーンになるのだけど…… この友人と話すと 「共働き家庭は金遣いがあらい」 「うちは幼児のときからためててよかった」 「習い事三昧」(←私のこと) 「毎週末家族でスキーに行っててウチのがよっぽど貯金してる」(←近所のこと) etc.とのコメントが出ます。 確かに、出るほうも出るけれど、決して貯金してないわけではない。 ……と思ってる。 でも、ここ数年は溜めてるつもりでいても実質増えてないのでそれはそれでヤバイと思ってるけど。 子供の教育費だって溜めてるつもり。 ただ、昔、母がしていたような(←多分)「○○名義(子供名義)の貯金」というのは、 そういえば、お祝いに頂いたお金やお年玉をそれぞれに入れてるくらい。 まだ、小学校にもあがってないからってのもあるけど、明確に「○○の教育資金」としての貯金はそういえばしてない。 それより、目的は明確ではないけれども、「長期間使わなくてもいいお金」としていくつか分散はしているつもり。 それにしても、でも、やっぱり、今の習い事はお金掛けすぎてる。 というか、以前、教材買いすぎた。 あと、うちの場合は認可外なので保育料がハンパじゃない。 う~ん、それなりに、ちょっと家計が脹らみつつあるのは次男が生まれてから実感してる。 もう少し、初心に返って引き締めないと! ******* と、、、、多少、子供の不用品や古本を売ることにこの夏ははまりつつあります。 全く全部売るのでなく、あげたりもしてるけど、この夏の総計3000円弱。 本についていえば、もっともっと売れると思うので、少しずつでも家の片付けがてらしていきたいなぁ。 ところで、売りに行くと、子供が欲しいおもちゃが目につき、先日は105円で1個買った。 子供のおもちゃも赤ちゃんの時のは、 私が箱を大事に取っておいたのが多いので状態がよいものは、 まあまあ買い取ってもらえるのだと思うけど、 子供らが今使ってるおもちゃ……扱いがよくない! まあ、この年齢で小遣い稼ぎ目当てで「即売る!」と頂き物を手放すようなのも困るけど。 そこでルール (1)自分の小遣いで買ったおもちゃは、売ってもよい (2)十分遊んだと思うおもちゃは、売ってもよい (3)いただき物でももう随分使わなくなった「年齢の合わないもの」は、売ってもよい ということにするつもりだけど、(3)をどう教えていくか……。 子供の成長とともに、物がどんどん入ってくるので、 どんどん出していかないと、 ホントに家がパンクしてしまいます。 とてもじゃないけど「シンプルライフ」なんて夢のような我が家、 せめてもの救いは、同性の兄弟ってトコかな。 今、服は共有も多いし。 さあ、この夏、これからの財政、考え直すぞ~!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る