ミキティのワーキング・エブリデイ

2015/05/07(木)08:49

専門家派遣っていうのも、結構むずかしい

中小企業診断士(22)

中小企業診断士の仕事のひとつに、 都道府県などから登録専門家として公費派遣されるというものがある。 国策として行っている中小企業支援などに、 国や地方自治体がお金を出すわけです。 おかげさまで当社も、 さまざまな中小企業に専門家派遣していただいているんですが、 結構、びみょ~な立場になってしまうこともある。 公費派遣の範囲では仕事が片付かず、 とは言えども、途中で放り出すわけにもいかず。。。。 最終的には顧問契約を結んでいただくしかないんですが、 どこで、境界線をひくべきか、これが結構悩む。。。。 そもそも中小企業はラクじゃないからな~。 決算書なども見せていただくと、事情も見えるんで、 サービスで仕事しちゃうこともあるんだよな~。 独立前にお会いしに行った とある起業家の女性の言葉を思い出す。 「昔はタダで仕事もしてあげたのよ~。  おかげで、今はいろいろな仕事をいただくようになって。。。  心に思うことは、どんどん実現していくようになったのよ。」 その言葉を聞いた当時は、 「成功している人は、みんな同じことを言うもんだな~」 と思った。 成功者は必ず、「心で思うとそのとおりになる」と言うからね。 最近、私も心で思ったことが現実になるようになってきたのを感じる。 ホントびっくりするけど、心で思ったことはそのとおりになるんだよね。 まあ、今はサービス仕事であっても、 長い目で見ると、いつか実るってこともあるんだろうな。 中小企業診断士だからね。 中小企業がいっぱい元気になってくれて、 社会が良い方向に動き出せば それでいいじゃ~~ん。。。。 自分の子どもたちの時代を良い時代にするために、 仕事してるんだからな。 とは言っても。。。。。 稼ぐときには、稼ぐぞ!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る