|
カテゴリ:その他
横浜みなとみらいの万葉倶楽部に行ってきました☆ 万葉倶楽部は「上質の温泉・宿泊・食・憩い」を提供する施設。 ![]() 子供ができてから、みなとみらいにもほとんど行ってなかったので・・・ 久々にみなとみらいを散策しました。万葉倶楽部は横浜ワールドポーターズの斜め前。 カップヌードルミュージアムの向かいです。カップヌードルを作ってから万葉倶楽部に行きました。 万葉倶楽部 横浜みなとみらいでは熱海温泉と湯河原温泉の伊豆名湯が楽しめます。 入り口入ってすぐ。 ![]() すごい混んでます!! はじめての万葉倶楽部で勝手がわからず、7階のフロントで鍵の説明を受けるも・・それ以外は「何か分からないことがありますか?」だけ。・・もう少し、各階の説明とか手順を教えて欲しかった。 とりあえずお風呂と思って歩くと、靴袋に入れてから入ってください。と言われ・・それも説明ないので分かりずらい。 ロッカールームも広く場所を探すのに時間がかかりました。女性はロッカー分散されているようでしたが、男性は同じロッカー付近を配布されていたらしく、着替えが混雑して大変だったと旦那が言っていました。 夜に行ったのですが、大浴場は薄暗く・・何がどこにあるのか初めて行く人には足元がとても怖かった! ↑後から思ったは、明るくすると外から見えてしまうからでしょうね。 屋内の大浴場はサウナの他に、水風呂、寝湯、と普通かな。露天風呂は大きな熱海温泉と、石風呂、寝湯、ひのき風呂。 広さは思ったより狭いな~って正直思いました。でも夜景はすばらしい!! 横浜港が一望できます!!贅沢・・・ 子供と一緒だったのでサウナには入れず。子供用イスがなくてしばらくウロウロしました。同じように悩んでいるママが結構いたなぁ。 着替えて6階で食事~☆ はじめてフローズンビールを飲みました。 ![]() 食事はとても美味しかったですね!普通の食事処の奥には宴会場とかあって楽しそうでした。 「あ~このまま泊まりたい・・」皆さんまったりと時間をすごしていて雰囲気よかったです。 うちらは、お風呂出てすぐ服に着替えて食事して帰りましたが、皆さん風呂上りに浴衣や作務衣で食事や他の階のサービスを楽しんでいるよう。 ただ、ゆったりとした気分の良いくつろぎの帰りが、清算で並ばなければならないのが残念だったなぁ。 それと、帰ってきてから上のフロアに子供の遊び場があったり、足湯があったことを知りました。 ![]() 帰ってきても温泉で体ホカホカ!!朝までぐっすり眠れました。 久々にまったりした時間が味わえてよかったですが、うちには贅沢すぎだな~☆ 冬は空気が澄んで夜景が本当にキレイに見えます!行くなら夜の入浴がおすすめですよ♪ ![]() ![]() 万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイトファンサイト参加中 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014.01.12 20:17:10
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|