Tsuki軍団のつぶやき

2007/06/10(日)22:00

ファインモールド(帝国陸軍戦車兵セット)

プラモデル(69)

 草刈りはお昼前に終わったので,愛車リトルカブ君でお出かけでござる。  まずは,「つりのポイント」。釣りのときはいつもH殿に竿もリールも借りているので,そろそろ自分のモノをと思って・・・・高いな。断念でござる。H殿,もう少し貸しといてね。  それから「みの屋」で腹ごしらえ。「わかめそばの大盛り」と「かしわ御飯」。安いけれども結構美味しいのでござる。  それからそれからカメラ屋さんに・・・・行くべきではなかったでござる。新しいカメラとレンズが欲しくなったでござる。「お前はカメラの技術は下手くそなんだ。高いカメラなんか買っても使いこなせるわけがない。諦めなさい。諦めなさい・・・・」この呪文で何とか店を出ることができたでござる。  それから「ヤマダ電器」へ・・・・やはりカメラに目が行くでござる。  そうしてそうして「ツキオカ模型」でござる。おじちゃんに会うなり「長崎プラモクレージーの作品展見たね?」「あってたのでござるか?」「うん,石丸で・・・・6時までやっけん,もう終わっとるねえ」「とほほ」,飛行機を中心とした展示会だそうだ・・・・。わかめそばなんか食べるんじゃなかった・・・(みの屋さんが悪いわけではないでござるね)。  と,いうことで「帝国陸軍戦車兵セット」(ファインモールド)を購入でござる。これとは違った種類のものがあったでござるが,「Armour Modelling 6月号」(大日本絵画)も予約していたので,どちらか一つ・・・こっちにしよう!と決めたのでござる。  中身はというと,ちゃんと日本人になっているのがいい。ちっこくて,足が短い。服のモールドはよいでござろう。下手なあちきでも何とかなりそうでござる。  顔はなんだかハッキリしないので,塗ってみなければ分からないでござるね。「七人の侍」のフィギュアの方が日本顔かも・・・。しかし,防寒作業衣袴の兵隊さんの顔は本当に寒そうでござる。  階級章や何やらのデカールが入っているでござるが,これが小さい。あちきには貼るのムリでござるよ。とほほ・・・。  しかし,これまでこれと言った日本人戦車兵のフィギュアがなかったので,これはなかなかいいかもしれないでござる。  この前買った「チハ」や「ホニ」なんかと合わせて・・・なんて考えているだけで嬉しいものでござる。もう一個買っとくべきだったでござるよ(いつも後から反省するあちきでござる)。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る