TsunCoRicoのブログ

2014/09/16(火)12:00

物置塗り替え!3日目~。完成近し?

庭(43)

こんにちわ~。 今日も私のブログを覗いてくださって ありがとうございます。 三連休は どう過ごされましたか~? とっても良い天気の日が 続きましたね。 残念ながら そのペイント日和の 連休には 物置の塗装ができませんでした~。 とはいえ、 今日もなかなかのお天気!  続きを 頑張りますよぉ~。   連休前は 屋根の塗装(白)と、 扉部分の塗装(さび止めの赤さび色)のみ  いちど塗りした ってところまででした。 続きとして~、 まずは 屋根の塗装二度塗りめ。 今度は 小さめのローラーを買ってきて 塗りました。 刷毛で塗るよりは  ちょっとやりやすかったですよ。 で、 続きましては~、 今回の塗装案の 軸になった色、 「ねずみ色」の出番です。 この色を 実家から もらえることになったところから、 「ねずみ」 「赤」 「白」 の物置イメージができたですよね~。 だからある意味 今回の 主役色です。 この「ねずみ色」、 実家の小屋で塗られてると こんな感じです。 我が家の物置にも 塗っていきますよ~。 まずは  でこぼこの部分や 細かいところを 刷毛で塗っていきます。 この時 塗装するのに邪魔な すだちの木は、 ひもで フェンスに結び付けておきました。   すだちの木って とげがあるんですよね 塗ってる間、 チクチク~ってなって ほんと厄介でした(汗 残りはローラーで 塗ります。   おぉ。 いい感じじゃないの~?? 側面は こんな感じになりましたよ。 天気が良すぎて、 あんまり色がわかりにくいですね。 塗っている途中に これ↓ 見つけたのですが、 我が家の物置、 イナバの物置だったんですね~。  「100人乗ってもだいじょ~ぶ~」ってか。 1987年ものなので、 もう 100人は無理かな。。。 そんなこんなで ねずみ色 一度塗り目、 終了~。 おぉ~~~!!! いいんじゃな~い??? ねずみ色のおかげで 赤の派手さが 若干抑えられたような。。。 なんか 緑の中に 赤が 映えてますね~。 まだ、 一度塗りだし~、  扉は さび止めのまんまだし~、 とびらの周りの色も 塗れてないし~、 全然完成してないんですけど、 なんだか 完成形が 見えてきたような気がしますね~ ではでは とりあえず 現段階での ビフォ~アフタ~ いってみましょう!! ビフォ~。 からの~ アフタ~!!! おぉ。。 新しくなったみたい! 明日は 完成なるかしら ぽちっと 応援 ↓ 励みになってます にほんブログ村 今日もお付き合い ありがとうございました~。 明日も頑張るぞ~!!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る