ひなちゃん週末の旅

2015/05/29(金)08:15

関門トンネル歩いて渡る!

出張(153)

関門トンネル、海底を歩いて渡ってみよう! 下関出張です 火の山降りて みもすそ川へ 「関門トンネル人道入口」 関門トンネル人道 昭和33年開通 本州と九州の間を 歩いて渡れます 下関(本州・山口県)から 門司(九州・福岡県)まで 歩行者用海底トンネル 780m 片道13分 自転車と 原付は20円 歩行者は無料 エレベータで 地下55mへ スタート! 右側通行 歩行者、結構居ます 生活道路なんだね 自転車は 押して通ります 中間点に、 「県境!」 山口県下関市 福岡県北九州市 県境を・・・ 歩いて越えたよ ん? メールが ピロロ♪ スマホ電波 5本立ってる 門司が、見えた 「関門突破!」 エレベータで 60m上がり 門司側の 人道入口へ 対岸の下関に 火の山だ! 車道の関門橋は 全長1068m 関門海峡は 潮の流れが、 速〜い! そろそろ 戻ろうね 下関へ向かい 再び県境越え ゴール! 下関みもすそ川は、 「壇ノ浦合戦場跡」 源義経と 平知盛が 戦ってたんだ! 関門トンネルと関門橋(左:下関 右:門司) 関門トンネル人道入口 歩行者は通行料無料 エレベーターで地下55m 門司へ向かって、ゴー 自転車は押して歩く 県境を越えたよ 海底でも携帯つながる 門司が見えた 関門突破! 対岸の下関の… 火の山が見える 関門橋の下は 潮が勢いよく流れてる 下関へ戻ろう 福岡県から、山口県入り みもすそ川公園は、壇ノ浦合戦場跡 本州・九州往復すれば ググッとおなかすくよ!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る