ひなちゃん週末の旅

2018/06/10(日)08:07

院内石採石場跡!

駅からハイキング(1640)

院内石採石場跡(いんないいしさいせきじょうあと) 秋田県湯沢市院内 駅からハイキング 院内町の歴史・文化散策 院内石採石場跡見学 院内石って? 約800万年前 近くの火山が 3回噴火しました 火山灰が 長い年月かけて固まった 凝灰岩です 院内石づくりの蔵 特に 耐火に優れた石材 江戸時代から 平成10年まで 採石されていたんです 院内石の 採石場跡があります 羽州街道から 見えますよ さあ そこまで 行ってみよう 申庚塔? 普通は 庚申塔だよね ...と答えた参加者には 「よく気がつきました」 ガイドさんから プレゼントだって 岩手山にスーパーこまち いいなあ〜 採石場跡へ ひんやりした 切り通し口 院内石採石場跡 上から整った石だけを 手で切ってたんですね 火山灰が固まった凝灰岩 採石はすべて人の手で 院内地域は、全体が凹んでいます 院内カルデラ 周囲にある火山の 地下のマグマが移動 空洞化したところが 陥没したんです

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る