あけやんの徒然日記

2011/06/12(日)21:14

上の子ども、個人戦と団体戦優勝&県大会出場決定!

子どもたちのこと(284)

 今日は別の話題を予定していたのですが、昨日と今日行われた上の子どもの剣道の試合の結果についてです。  上の子どもは昨日の郡の大会に出場、参加者はそんなに多くはなかったものの、「とりあえず試合時間の3分間をきちんと戦う」ことを目標にしてがんばったそうです。相手にも恵まれたところもあったのかもしれませんが、その結果準決勝まで駒をすすめ、それにも勝って決勝戦へ。相手は一学年上の人だったそうで、試合時間の3分で決着がつかずに延長戦へ。その延長戦の開始直後に、いつも自分が決められている「出小手」1本で勝利となって優勝したそうです。  本人にしてみたら、試合時間の3分間をきちんと戦ったし、気分的には満足していたのかもしれませんが、延長戦になって気持ちをリセットできたかどうかはわかりませんが、いつも自分自身がやられている技で勝てたのですから、少しは進歩したのかなって思いました。  またこの日は団体戦にも優勝したとのことで、後日表彰状の伝達が学校で行われるようです。  それから、今日は県大会出場をかけた試合に出場、ベスト8に入れば県大会に出場できるとのことでした。結果はベスト16どまりだったのですが、敗者復活枠に移りましてそこで何とか残ったことにより、県大会出場が決定しました。  ところで昨日、個人戦と団体戦に優勝したことを話していたときに、「県大会に出場できるような結果なら、お取り寄せの餃子(この話は後日にします)をしようか」と話していたのですけど、本当に県大会出場になるとはね。もしかしたら、餃子を取り寄せてほしいからがんばったのか? 上の子どものメールにも『餃子、決定!』って書いてあったし・・・。  話をもどして、上級生の3年生が夏の大会で引退するわけですから、自分自身ももっと切磋琢磨していかないといけないと思いますが、チームをまとめていけるくらいの技量も身につけてほしいものです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る