あけやんの徒然日記

2012/01/19(木)23:21

【しまいこんでいた写真シリーズ】第21回 近鉄田原本線西田原本駅前の木造事務所・・・

しまい込んでいた写真シリーズ(44)

 私の地元にはJRの他に近鉄線が2路線あることは以前このブログでも紹介したと思います。そのうちの近鉄田原本線の終点、西田原本駅前にはすぐ近くにある近鉄橿原線の田原本駅との間に古い家が密集していました。それも西田原本駅周辺にあっては今では立ち退きとなってバスやタクシーの乗り場がつくられています。橿原線の田原本駅の東側方は相変わらず狭いままですが・・・。  さて、西田原本駅前には前出のとおりすっかり様変わりしていますが、未だに古い木造の建物が残っています。表紙の写真はその一つでして、建物の入り口左側の看板には『日本通運田原本営業所』と書かれています。「ゆうぱっく」と書かれたのぼりがありますから、今も使われているものと思います。  この周辺が再開発になる前に何度かこの前を通りかかった時には、小口の荷物が置かれていて古きよき時代の「荷物取扱所」という感じがしました。まぁ、その後日通も宅配事業に参画して、先ごろ郵便事業の「ゆうぱっく」に統合されて個人向けの小口宅配事業からは撤退したのはご存知の通りです。  それはさておき、このような古い木造の建物、特に事業所の建物ってだんだん姿を消してきているように感じます。特に事業所の場合は統廃合なんかがありますし、土地の転売のために取り壊し、なんていうこともあります。  ここもいつまで残っているかわかりませんけど、何とか古きよき時代の姿を残してくれたらいいですね。ただ、建物の周辺にも再開発の波が押し寄せている様子、どうなんだろうね・・・。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る