|
カテゴリ:ニュース
お笑いコンビ・博多華丸大吉の大吉が4日にフジテレビ系「火曜は全力!華大さんと千鳥くん新春!お年玉2時間SP」で、永谷園の「五目チャーハンの素」を使ったチャーハンを披露。永谷園公式ツイッターもこれに喜びの反応を示した。
華丸は地元・九州の明太子と高菜を使ったチャーハン、ノブはカレーチャーハン、かまいたち・山内はしじみエキスを使ったチャーハンなどそれぞれ工夫を凝らす中、大吉は「今回もレシピ通り、マニュアル通り」「(永谷園の)五目チャーハンの素をチョイスさせていただきました」「マニュアルチャーハンです」と、五目チャーハンの素と、それに書かれているマニュアル通りに作ると宣言。 白石は「おいしいのは間違いなさそうですが、ひとアレンジ欲しい」と言うも、大吉は「何も足さない、何も引かない。私は永谷園の研究員の方を信じている」と聞き入れず。 そして出来上がったチャーハンを食べた白石は「うふふ!おいしい!」と大喜び。他の芸人も食すと「優勝あり得るぐらい」「大企業の力や」と絶賛だ。【デイリースポーツから引用】 これ、私も見ていましたけど、意外と書かれているレシピ(というか作り方)どおりにつくればおいしくできるものなんですね。そのレシピには「お好みで・・・」とか書かれていることがありますので、ちょい足ししたりすることが多いのですが、本来はそんなことしなくても十分においしくいただけるというものなんですね。 そりゃそうですよね、今回の五目チャーハンだったら最低限度のごはんと卵があれば、あとは「五目チャーハンの素」が味を調えてくれるわけで、メーカーの研究員が長い時間をかけて味を追求している。加えてプロの料理人が作っても私のようにほとんど料理をしない者が作っても、絶対同じ味になるように作られているわけですからね。 つまりは「何も足さない、何もひかない」(←大吉さんも言ってましたね。これは、元々ウイスキーのCMのキャッチフレーズですが)ことがいいんでしょうね。 ところで、これに反応したのがメーカーの永谷園。ちゃんと社員の方はチェックしているんですね。そして、公式Twitterで反応しているとか。メーカーにしてみたらうれしいでしょうね。番組提供していないのに、ただで宣伝してもらえるだけでなく、絶賛してもらえるってありがたいことだと思います。そういえば、永谷園はお笑いコンビの笑い飯が「すし太郎」をネタの中で何度も連呼してくれたので、笑い飯に「すし太郎」を1年分送ったとか・・・。 脱線ついでに、私はほとんど料理することがありませんが、チャーハンくらいは作れますよ。いつだったか妻が病気でダウン、まだ子供たちが小さい頃だったので私が代わりに晩御飯にチャーハンをつくったのですが、「味が薄すぎ!」と不評・・・。子どもが小さい頃ですから、あまり濃い味にするのはどうかと思った(私の実家では、チャーハンが薄味だったらウスターソースをかけて味を調えていた)のですが、妻の作る味に慣れてしまっていた子どもたちには合わなかったんでしょうね。それ以来、私がチャーハンを作ることはないのですが、今でも子どもたちは私が作った「超薄味のチャーハン」の話をしていますね。 話を戻して、私も今度作るときは「マニュアルチャーハン」作ってみるかな。それを食べてもらってどんな反応示すか見てみたいと思います。
[ニュース] カテゴリの最新記事
チャーハンの素、単身赴任中は愛用していました。
(2022年01月07日 19時46分19秒)
|